公式アカウント

70年継続「簡単じゃない」

取材で訪れた女性同盟分会長の自宅で、分会長はテーブルの上に置かれた朝鮮新報(10月16日付、安英学選手の北海道初中高訪問の記事)を手に取り「ヨンハギは小さいときからオモニと一緒にここに来てモイムの間大…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 98〉三つ子

保育員と絵本遊びに夢中の三つ子のペクホ、トゥホ、サンホ君(3歳、平壌育児院) 孤児たちのための施設、育児院(0~4歳まで)には三つ子専用のクラスがある。朝鮮では「国の宝」として三つ子には特別に配慮がな…

労働新聞の論調

ICBM試射成功後、労働新聞の対米論調は虚勢を張るだけで情勢の急変に対応しきれていないトランプの無策ぶりを鋭く突いている。対朝鮮制裁強化に躍起になっているのも、劣勢に立たされた者の悪あがきに過ぎず「ゲ…

代をまたいででも

東京朝鮮文化会館での10.4宣言10周年を記念する祖国統一行事(22日)は、同胞自身が抱いてきた統一への思いを共有する大切な場になった。東京での久しぶりの統一行事なだけに愛族愛国運動と自身の関係性を改…

〈みんなの健康Q&A〉うつ病(下)

15人に1人はうつ病経験者の時代 今回は、御家族の心がけ等について説明します。うつ病をはじめ、心の病の治療のためには、家族をはじめ身近な人達の協力が非常に大切です。うつ病を理解し、本人の話を良く聞き、…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 47〉石炭

以前様々な化石について紹介した。石炭は植物の化石だ。石油などとともに化石燃料と呼ばれる。二酸化炭素を多く排出する化石燃料はいつか枯渇するものだが石炭は今でも発電や製鉄など幅広い分野で利用されている。当…

〈それぞれの四季〉同級生からのメール…/秋文江

久しぶりの地元チングからのメール。 開くと「子ども達大丈夫? ミサイル落着いた?」の文字。すかさず「Jアラートとテレビがうるさいだけで、街はいたって静か。見えもしないミサイルよりオスプレイのがよっぽど…

乗馬愛好家の競技

朝米対決が激化する中、朝鮮国内では心豊かに暮らす人々の日常が続いている。今月15日には「乗馬愛好家競技」が行われ、美林乗馬クラブに多くの観衆が集まった ▼4年前にクラブがオープンし、乗馬ブームが起きた…