公式アカウント

フォーラムの威力

「フォーラムは広範な同胞を一つにまとめるための良い方法」(朴天守、84)、「民族教育を守っていこうとする同胞たちの思いに心打たれた」(李誠姫、76)、「朝鮮学校を守っていくうえで青年たちの存在が心強い…

知の競演の魅力

各地の秀才が集結する知の競演、「クイズ王決定戦」が今年も開催される。7月中旬から末にかけて各地で予選がいっせいに行われ、各学校の初級部(高学年)と中級部の予選1位になった代表たちが10月21日に朝鮮大…

対話提案の思惑 

北は「わが民族同士」の理念に基づく北南関係改善を主張している。ところが軍事会談、赤十字会談の開催を北に提案した南当局の関心はワシントンに向いている。

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 35〉三葉虫

カンブリア紀など古生代の海に生息していた節足動物の一種である。絶滅した生物の中では「恐竜」の次に少年少女たちに人気があるのではないか。当博物館は朝鮮で発掘された三葉虫、19種51点を所蔵し、そのうち2…

同胞の年金問題

老齢年金の受給をあきらめていた同胞たちには朗報だ。来月から施行される「改正年金機能強化法」によって、保険料支払い期間が現行法の25年から10年に大幅に短縮される。しかしながらこの事実を知らない同胞高齢…

〈愛舜の本音トーク〉なんで男がそこまでせなアカンのや?

この連載で、何度か「アボ弁」(=アボジが作るお弁当)のことを紹介しましたが…今年は運動会のお弁当を、夫に担当してもらいました。名付けて「アボ弁運動会ver.」。「過去2年私が頑張ったから今年は夫が」と…

同胞同士の触れあい・Tutti水泳教室

愛知県で青商会の民族フォーラムが盛大に行われた日、都内ではムジゲ会の後援で初となる同胞障がい者の水泳教室が開かれた。

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 34〉サンゴ

サンゴ部類だろう。博物館は14種、21点のサンゴ化石を所蔵している。写真の標本は古生代オルドビス紀の海に生息していた「アケドサンゴ」の一種。サンゴは刺胞動物という「動物」である。海底で石灰質の構造体を…