
総聯支部委員長会議
2018年01月31日 10:37
総聯支部委員長会議はここ数年、年に1度のペースで開催されている。各地の支部委員長が集結して行われる会議は、今後の在日朝鮮人運動の方向性が提示され、これに決起する重要な会議となっている ▼15年9月の会…

東京でもミサイル騒動
2018年01月24日 11:05
遊園地、温浴施設、場外馬券売場…。一大レジャー集積地である東京ドーム周辺で22日、「X国からの弾道ミサイル飛来」を想定した訓練が行われた。都内での実施は初めて。周辺の住民や企業に勤める会社員ら約350…

〈北海道初中高教員日記10〉ウリハッキョで育つ/鄭美奈
2018年01月22日 14:11
今年度は中2を受け持った。クラスは3人。そのうち2人は、中1のとき日本学校から編入してきた。ウリマルを一年間必死に学び、今年度から全教科を共に学んでいる。 そんな中、クラスの一人が「ソルマジ公演」に参…

統一旗と単一チーム
2018年01月22日 11:01
北と南は平昌五輪開幕式で統一旗を掲げて合同入場し、女子アイスホッケーで単一チームを結成することにした。国際競技での共同入場は11年ぶり、合同チームの結成は27年ぶりだ ▼朝鮮半島が描かれた統一旗と合同…

和歌山のセセデたち
2018年01月19日 17:00
7日、和歌山同胞70余人が集い、今年20歳を迎える同胞青年たちを祝う成人式が行われた。非専従本部として活動する和歌山の朝青員たちが準備した成人式は、同胞たちが新年のあいさつを交わす貴重な場として定着し…

〈食のはなし12〉災害に備えよう/李幸子
2018年01月19日 13:59
阪神淡路大震災から、23年の月日が経とうとしています。 神戸で生まれ育った私は、4歳になったばかりのとき、被災しました。まだ幼く、当時のことはあまり憶えていませんが、とにかく家が大きく揺れて、怖かった…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 56〉ボウズイカ
2018年01月19日 10:57
外套膜(お腹の部分)が丸いため「坊主イカ」。その外套膜にまるで耳のようなヒレがあり、とても可愛い。似たようなイカにはミミイカ、ダンゴイカがいるがそれらは外套膜と頭部が一部癒着している。本種は写真でわか…

〈取材ノート〉恩の行き先
2018年01月18日 13:27
各地で行われた成人式。色とりどりのチョゴリや新しいスーツに身を包んだ新成人たちが揃って口にした言葉がある。「恩返しがしたい」。どこの成人式でも繰り返されるこの言葉に、以前見た「ペイ・フォワード」という…