
〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 39〉リコプテラ
2017年09月01日 09:00
ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していたニシン目の魚類の化石だ。古代魚といえば生きた化石「シーラカンス」が有名だが、こちらはユーラシア大陸で見つかる淡水魚だそうだ。10センチ程度の魚だがよく見ると細い骨…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 94〉カラフルな水着満開、松濤園
2017年08月29日 11:34
心地良い陽射しを浴びながらカラフルな水着を纏った少女たちがアイスを頬張り砂浜で一休み。 爽やかな青空に穏やかな波、白い砂浜が広がる松濤園海水浴場(江原道元山市)。 ビーチパラソルに色とりどりの浮き輪が…

〈人・サラム・HUMAN〉ジャーナリスト/牧野佳奈子さん
2017年08月29日 10:22
多文化市民メディア「Dive.tv」(多様性を意味する”diversity”、互いに相手の世界に飛び込む”dive”の意味)の代表を務め、それぞれが自国…

〈北海道初中高教員日記 5〉全ての子どもたちに「志」を…/崔美澪
2017年08月28日 13:47
幼いころからの夢は「ソンセンニム」になることだった。それは人生のほとんどを民族教育とウリハッキョに通う生徒たちに捧げてきた今亡きオモニの影響といっても過言ではない。いつも笑顔で生徒たちに囲まれているオ…

平凡だけど特別
2017年08月28日 11:54
本紙(21日付)で報じた在米同胞の千葉初中への支援金の背景には、朝鮮学校の素顔を映したドキュメンタリー映画「蒼のシンフォニー」(朴英二監督)の存在が絡んでいた。 ▼米国には約100万人とも言われるコリ…

「戦争反対論」
2017年08月28日 11:13
文在寅大統領は、就任100日を機に行った記者会見で「朝鮮半島で二度と戦争は起きないと自信を持って申し上げる」と強調した。強い口調のわりに根拠は薄かった。

親子でみる性のはなし「ぼくの からだ わたしの からだ」3/李英子
2017年08月25日 11:05
オッパイが膨らんできた!(女の子の体の変化) 今回は女の子の二次性徴について説明します。女の子の場合も、二次性徴を起こすのは性ホルモンの働きです。思春期に入ると脳の視床下部(※1)から性腺刺激ホルモン…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 38〉トンボ
2017年08月25日 00:00
やはりジュラ紀末期の昆虫。トンボを含め昆虫は古生代には現れ、石炭紀に巨大な昆虫、節足動物が陸上、空中を制覇していたと思われる。恐竜が現れるよりはるか前の話。本標本は「ヤゴ」とよばれるトンボの幼虫の化石…