公式アカウント

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 57〉オサガメ

博物館では異彩を放つ存在。2メートル近い真っ黒な巨体のオサガメ2頭が並んでおりそのうち一頭はまるで威嚇しているかのように口を開いている。「こんな大きなカメが朝鮮にいるのですか。」とよくいわれる。亜熱帯…

〈取材ノート〉それぞれの価値を大切に

小規模コミュニティーならではの連帯感がある。四日市初中チャリティーを目的とした「シアリ公演2018~未来」(21日)の出演者はそう口を揃えた。観客である県青商会会長も「過疎地域だから大都市とは違う力が…

総聯支部委員長会議

総聯支部委員長会議はここ数年、年に1度のペースで開催されている。各地の支部委員長が集結して行われる会議は、今後の在日朝鮮人運動の方向性が提示され、これに決起する重要な会議となっている ▼15年9月の会…

開会式出席の目的

安倍首相が平昌五輪開会式に出席するというニュースを最初に伝えたのは、政権寄りとされる二つの全国紙だった。首相の支持者の中でも出席への反対論があったが、新聞は、わざわざ「米国からの強い要請があった」と伝…

平昌から統一へ

朝鮮半島東部に位置し、軍事境界線上、北と南にまたがる江原道。朝鮮八道で唯一、二つに引き裂かれた行政区で、北南が共にする世界最大の祭典がもう間もなく開催される ▼60年代から始まったスポーツをめぐる北南…

東京でもミサイル騒動

遊園地、温浴施設、場外馬券売場…。一大レジャー集積地である東京ドーム周辺で22日、「X国からの弾道ミサイル飛来」を想定した訓練が行われた。都内での実施は初めて。周辺の住民や企業に勤める会社員ら約350…

〈北海道初中高教員日記10〉ウリハッキョで育つ/鄭美奈

今年度は中2を受け持った。クラスは3人。そのうち2人は、中1のとき日本学校から編入してきた。ウリマルを一年間必死に学び、今年度から全教科を共に学んでいる。 そんな中、クラスの一人が「ソルマジ公演」に参…

統一旗と単一チーム

北と南は平昌五輪開幕式で統一旗を掲げて合同入場し、女子アイスホッケーで単一チームを結成することにした。国際競技での共同入場は11年ぶり、合同チームの結成は27年ぶりだ ▼朝鮮半島が描かれた統一旗と合同…