
〈食のはなし 9〉高齢者の栄養と食生活/李幸子
2017年10月02日 15:38
皆さんは、「2025年問題」をご存知でしょうか? 日本の高齢化率(注1)は現在、27.3%(平成28年10月現在)です。これは、日本人口の4人に1人以上が65歳以上の高齢者に該当するということになりま…

〈ウリウリ昆虫図鑑 26〉博士の研究/韓昌道
2017年09月29日 14:37
昆虫をテーマに幅広い活動 ナレ:博士、これまでいろんなお話を聞いてきたけど、よくよく考えてみたら博士っていったい何を研究しているの? 博士の研究の話をじっくり聞いたことないな~と思ってね(笑)。 &n…

同胞登山へ
2017年09月29日 13:00
クムコプ体育人総合食料工場と書かれた飴が休憩時間に一つずつ手渡された。「ここで平壌の飴を食べられるなんて」。そんな声が聞こえた数十分後、南朝鮮産の高麗紅参ゼリーが配られた。昼食は七輪で焼肉。それ以外に…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 43〉片麻状花崗岩
2017年09月29日 09:00
花崗岩は輝石角閃石岩と同じく火成岩。石英、長石、雲母を主成分とする石で、大陸の地殻を構成する主岩石なのだそうだ。花崗岩は様々な建造物に使用される石材として知られている。「御影石」も花崗岩。「片麻状花崗…

親子でみる性のはなし「ぼくの からだ わたしの からだ」4/李英子
2017年09月28日 10:23
性行動の仕組みについて 思春期を迎えると性ホルモンの分泌が活発になって、自分の内側から性の欲求が突き上げてきます。今まで頼りにしていた大人から離れ、自分と対等に話し合える友人を求め行動を共にするように…

〈取材ノート〉問われる日本社会
2017年09月27日 10:20
メディアの加熱報道は時に人格攻撃に転じることがあると、最近の取材現場で痛感させられた。秘書への暴言や「二重国籍問題」など、国会議員のいわば「不祥事」が続く昨今の政治状況。問題の核心には触れず、必要以上…

ついに人工芝
2017年09月27日 08:35
西東京第1初中の運動場を人工芝化するという噂が今春、どこからともなく流れた。保護者、同胞たちはどこにそんなお金があるのかと、喜びよりも戸惑いのほうが大きかった ▼学校創立70周年を迎えた昨年、同校は様…

〈人・サラム・HUMAN〉朝青西東京・八王子支部委員長/李寿仙さん
2017年09月26日 13:15
たくさんの人と繋がる場を パティシエとして働きながら、昨年7月から朝青西東京・八王子支部で、全国でも数少ない女性委員長(現在6人)として活動する。同支部で委員長が選出されるのは6年ぶりだった。 朝青活…