公式アカウント

明日を支える希望の汗/黄炳柱

今年も、ウリハッキョの生徒、学生たちによる夏期社会実践活動が始まった。かれらは活動期間、夏期学校の運営や同胞訪問、日校生サマースクールの動員活動や運営参加など、たくさんの貴重な経験をすることになる。私…

〈人・サラム・HUMAN〉U17女子アジアカップで優勝/チョン・イルチョンさん(17)

AFC U17女子アジアカップ(5月、インドネシア)に出場し、2017年大会以来4度目となる優勝、U17女子W杯の出場権獲得に大きく貢献した。

「革命の首脳部」

この1ヶ月間、メディアが伝えた光景は他国では類を見ない。金正恩総書記が三池淵市建設事業を現地で指導したのは7月11、12日だ。白頭山の麓に位置する三池淵市を複合型山岳観光地区として開発し、国際観光も行…

総聯結成70周年に向けて

1955年5月、総聯結成大会で金日成主席の路線転換方針を具現した綱領、規約が採択された。その意義を朝大で学んだ。当時、総聯結成を体験談として語る1世教員が健在で、韓徳銖議長が大学を訪れることもあった。

旅路が教えてくれたこと

潮風が頬をなでる。目の前には群青色の海に、晴れ渡った青空ではなく、あいにくの曇り空。「歴史の『語り部』を探して:関西編」の取材で兵庫・室津に降り立った。曇り空は港町に、ゆったりと流れる時間を際立たせて…

〈FOCUS!〉縄のない縄跳び

児童たちが縄跳びのジェスチャーを全力ですると、そこに縄があるように見えた。第13回ヘバラギ学園で行われた特別授業での一幕。講師を務めた朝鮮大学校・文学歴史学部の金正浩教授は「縄」を「目標」に置き換え、…

〈人・サラム・HUMAN〉総聯荒川・尾久分会分会長/尹和也さん(52)

子どもたちには民族教育を 総聯東京・荒川支部尾久分会で分会長を務めて5年目になる。「学校を愛する分会」をスローガンに、分会長として尾久分会を牽引してきた。 「東京第1初中を守り、発展させること」に分会…

〈人・サラム・HUMAN〉アイヌ工芸家/成田得平さん(81)

自分を変え、周りを変える 千島列島生まれのアイヌ民族である成田得平さん。高校卒業後、民芸運動、工芸の道へ進んだ。 「これまではアイヌが嫌で嫌で…それこそ立派な日本人になりたいと思っていた」