
在日同胞のための生活便利帳「とんぽらいふ」/疑問、悩みにズバッと答える
2017年11月29日 16:00
ゆりかごから墓場までーー人は生まれて死ぬまで、法律や生活習慣、風習に取り囲まれ、生きていく。それが異郷暮らしの在日同胞となれば、人生の節目、節目にさらに複雑な法律の壁に直面することもある。それらをクリ…

〈取材ノート〉大胆不敵な笑みが表すもの
2017年11月27日 14:36
腕を組みながら浮かべる大胆不敵な笑みは自信の表れか。イタリアのプロサッカーリーグ2部の第15節、ペルージャに所属する朝鮮代表FWのハン・グァンソン選手は得点を決めた瞬間、喜びを爆発させるでもなく前述の…

話題の新型車
2017年11月27日 09:27
80hpトラクターと5t級トラック。二つの車が朝鮮国内で話題となっている。先頃、金正恩委員長が金星トラクター工場と勝利自動車連合企業所を相次いで訪れた ▼昨年5月、二つの車の試作品を見た委員長は、自力…

90日を振り返り
2017年11月24日 17:00
同胞たちの中に入っていこう--。こんな声が本紙編集局内でもいつになく多く聞こえた90日だった ▼総聯の「90日運動」が11月末で終わる。今回の特徴の一つは総聯活動家たちが「同胞第一主義」のスローガンを…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 50〉キキョウ
2017年11月24日 10:45
朝鮮自然博物館は植物展示が少なめ。現在展示されているのは材木の標本と薬用植物の根がメインである。それら標本の中でひときわ目立つのがキキョウ。朝鮮語で「トラジ」、朝鮮半島や中国、日本に自生する。高麗人参…

〈取材ノート〉使ってはいけない言葉
2017年11月22日 14:28
以前「日本死ね」という言葉が話題になった。 待機児童問題に対し「死ね」と過激な物言いで不満を訴えた言葉だ。 しかしこの言葉は、どんな時でも、誰に対しても使ってはいけないと教えられてきた筆者にとって、少…

台風と同胞行事
2017年11月22日 10:28
日本の気象観測史上で台風上陸が最も遅かったのは90年11月30日。28号が和歌山県に上陸した。季節外れの台風を予測したコンピュータに、当時の専門家たちは誤作動ではないかと疑ってかかったが、これを機にコ…

〈それぞれの四季〉華やかに女性同盟70周年祝う/秋文江
2017年11月21日 15:05
木の葉も色づいた11月初旬、「女性同盟結成70周年を祝う長野同胞女性達の祝賀会」が、松本市内のホテルで盛大に行われた。