
もはや分離線はない
2018年06月01日 09:43
4・27板門店会談に次ぐ第4回北南首脳会談(5月26日)は平壌でも驚きをもって受け止められた。翌日付の労働新聞で首脳会談のことを知ったという市民は、「高位級会談が延期になり行方を案じていた矢先に首脳会…

〈取材ノート〉「フレーム」を壊す
2018年05月23日 16:23
先日、映画「ワンダーランド北朝鮮」を観た。 「平壌行の飛行機に初めて乗ったときは怖かった。北の人は、『顔が赤く、角が生えている』と教育を受けたから」と同作を手掛けたチョ・ソンヒョン監督。撮影のために韓…

〈取材ノート〉記者トンム、わかるかい?
2018年05月21日 17:21
目まぐるしい、いやそんな表現では収まりきらない予測不能な朝鮮半島情勢の変化に、在日同胞たちは何を思うだろうか。取材現場に向かうたび、最近はそんな考えが浮かぶ。

「リビア方式」の否定
2018年05月21日 10:36
朝鮮外務省の金桂冠第1次官が「米国が一方的な核廃棄を要求するなら、われわれは朝米首脳会談に応じるかどうか再考せざるを得ない」との談話を発表、世界のメディアが大きく報じた。ところがトランプ大統領がいつも…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 70〉ウスリータニシ
2018年05月18日 10:55
大同江に棲む巻貝の中では最大。大きいもので殻高6センチにもなるそうだ。日本に生息する「オオタニシ」と近縁だ。殻の周縁部が若干角ばっているのが特徴。以前「ジャンボタニシ」と呼ばれる貝が日本各地で稲を食い…

〈愛舜の本音トーク〉さあ、行きましょうか
2018年05月17日 15:59
3月中旬、年長児だった娘が通っている図工教室で「木」というテーマで自由画を描いたときのこと。娘が描いた絵を見ると、満開の桜の樹の下で、ランドセルを背負った20人くらいの子どもたちがニコニコと笑っていま…

総聯24回全体大会目前
2018年05月17日 14:17
15年3月26日の総聯中央議長、副議長宅に対する強制捜索、18年2月23日の右翼反動らによる総聯中央会館銃撃事件が象徴するように、総聯第23期(14年5月〜18年5月)活動は前例なく厳しい中で繰り広げ…

〈取材ノート〉祖国人民と歴史的会談を喜ぶ
2018年05月16日 09:18
朝鮮で4月27日の北南首脳会談の報道が初めて流れたのは翌日朝の放送。 市民らは放送に耳を傾けた。通勤中で放送を聴く事ができない知人は、家に電話をかけてその放送を聞き、電話越しの家族と一緒に涙したという…