
〈車椅子のわが子と民族教育 6〉育ち合う子どもたち/玄明姫
2018年05月24日 11:27
東京中高創立70周年記念イベントの時に、学年主任が車椅子の輝樹を舞台に上げたいと言ったが、本番中は叶わなかった。それで、記念写真は輝樹をセンターに座らせて撮影することになった。 輝樹をウリハッキョに通…

「リビア方式」の否定
2018年05月21日 10:36
朝鮮外務省の金桂冠第1次官が「米国が一方的な核廃棄を要求するなら、われわれは朝米首脳会談に応じるかどうか再考せざるを得ない」との談話を発表、世界のメディアが大きく報じた。ところがトランプ大統領がいつも…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 70〉ウスリータニシ
2018年05月18日 10:55
大同江に棲む巻貝の中では最大。大きいもので殻高6センチにもなるそうだ。日本に生息する「オオタニシ」と近縁だ。殻の周縁部が若干角ばっているのが特徴。以前「ジャンボタニシ」と呼ばれる貝が日本各地で稲を食い…

〈愛舜の本音トーク〉さあ、行きましょうか
2018年05月17日 15:59
3月中旬、年長児だった娘が通っている図工教室で「木」というテーマで自由画を描いたときのこと。娘が描いた絵を見ると、満開の桜の樹の下で、ランドセルを背負った20人くらいの子どもたちがニコニコと笑っていま…

総聯24回全体大会目前
2018年05月17日 14:17
15年3月26日の総聯中央議長、副議長宅に対する強制捜索、18年2月23日の右翼反動らによる総聯中央会館銃撃事件が象徴するように、総聯第23期(14年5月〜18年5月)活動は前例なく厳しい中で繰り広げ…

〈取材ノート〉祖国人民と歴史的会談を喜ぶ
2018年05月16日 09:18
朝鮮で4月27日の北南首脳会談の報道が初めて流れたのは翌日朝の放送。 市民らは放送に耳を傾けた。通勤中で放送を聴く事ができない知人は、家に電話をかけてその放送を聞き、電話越しの家族と一緒に涙したという…

大転換のチャンス
2018年05月15日 08:27
史上初となる朝米首脳会談が6月12日、シンガポールで開かれる。トランプ大統領が自身のツイッターで明かした。それに先立ち、ポンぺオ国務長官が訪朝。金正恩委員長に大統領の口頭メッセージを伝え、「首脳会談が…

〈食のはなし16〉身体を強くする栄養素/李幸子
2018年05月11日 11:26
暖かくなり、運動にもぴったりの季節になりました。部活動をはじめ、身体を動かす機会が多い学生の皆さん、またそれを支える保護者の方々やソンセンニンたちも、健康や運動と食事の関連について、気になる方も多いの…