
誤った情勢解説
2018年10月15日 10:08
ポンぺオ国務長官が訪朝し、二回目の朝米首脳会談開催に向けた実務協議が合意されたが、日本のメディアは「北の核申告なしの安易な妥協」への警戒心を露わにしている。対朝鮮圧力を弱めてはならないと「トランプ大統…

〈取材ノート〉安倍政権の本音
2018年10月13日 09:44
自民党総裁3選を決めた安倍首相は「70年以上1度も実現してこなかった憲法改正に挑戦する」と意欲を示す。 第4次安倍改造内閣は「全員野球内閣」らしいが、内実は「南京大虐殺はなかった」「(慰安婦は)職業と…

〈愛舜の本音トーク〉親が放つ言葉が
2018年10月12日 16:08
育児雑誌の企画・編集の仕事をしているので、育児書をよく読みます。取材する先生の著書を事前に読んでおく必要があるからです。育児書と言うと、「本の中に子育ての答えはない」とか「自分の子どもの話は本には載っ…

〈みんなの健康Q&A〉学習障害について 症状、支援方法
2018年10月12日 15:17
読み、書き、計算に困難示す 正しい理解と適切な支援を 学習障害(LD)とは、基本的には全般的な知的発達の遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する、または推論する能力のうち、特定のものの習得と使用…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 82〉ウナギ
2018年10月12日 10:50
最後に「蒲焼」を食べたのはいつだったか。価格が高騰し庶民には手を出しにくくなった感のある「ウナギ」。遠く太平洋で産卵するらしい。孵った稚魚は親とは似ても似つかぬ形をしている。最終的にシラスウナギとして…

〈くらしの周辺〉時代と朝鮮籍と海外生活(3)/金賢
2018年10月10日 16:29
マネーロンダリングを理由とした国連制裁のため、DPRKパスポート保持者が海外で銀行口座開設ができないことについては前回までの話の通りである。 残りの銀行をすべてまわり、可能性のある銀行を探した。その中…

期限を設けない理由
2018年10月05日 13:12
平壌で北南首脳会談が成功裏に行われ、朝米対話再開の機運が高まる中、トランプ大統領は非核化交渉と関連して「特に期限は設けない」という方針を明かした。ポンぺオ国務長官も訪朝に先立ち、「時間のゲームはしない…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム 81〉スナヤツメ
2018年10月05日 10:42
ヤツメウナギ科の一種。名称も姿も「ウナギ」っぽいが「ウナギ」の仲間ではない。非常に原始的な魚で顎がないのが特徴。吸盤の様な口で他の魚に吸い付き栄養を吸収するという。目の後ろに並んでいる七つの穴は鰓の穴…