
朝鮮各紙の18年総括
2018年12月12日 08:55
1年の最後の月に入り朝鮮の各紙は、激動の2018年を振り返る企画記事を掲載し、経済部門の成果を強調している。朝鮮は昨年11月、国家核武力の完成を宣言。強大な戦争抑止力を背景に、経済建設に総力を傾けてき…

2018年の漢字
2018年12月07日 14:10
昨年の暮れ、在日同胞社会を取り巻いた世相を表す漢字について「勝」と小欄で書いた。朝米関係に根本的なパワーバランスの変化をもたらした朝鮮のICBM試射成功、大阪無償化裁判の勝訴、EAFF E-1大会での…

〈くらしの周辺〉時代と朝鮮籍と海外生活(5)/金賢
2018年12月07日 14:06
これまでの連載で、海外で朝鮮籍、DPRKのパスポートを持ちながらの生活について書いた。このように制裁を毎年のように受けてきて、世界情勢にアンテナを張るようになり、その経験よりさらに歴史をさかのぼり学び…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム88〉ムナイタカマツカ
2018年12月07日 11:02
前回に続いて名前が興味深い魚だ。筋肉ムキムキな感じのネーミングがだ実際はそうでもない。標本では胸部が少々たくましいかなと思える程度。頭から胸部、腹部まで鱗がない。川底を這い回り餌を捕らえる。朝鮮名がま…

平壌にキムチ集合
2018年12月05日 13:17
平壌に朝鮮各地の様々なキムチが集合した。11月28、29の両日にかけて黎明通りの料理祭典場で行われた全国キムチ展示会。食堂やホテルの料理人などのプロだけでなく、地域で噂の一般家庭主婦が漬けたキムチが会…

〈人・サラム・HUMAN〉四国初中保護者/徐慶禧さん
2018年12月03日 15:07
寝たきりの息子を朝鮮学校に 2008年8月、長男の李清晄さんを授かる。しかし3日後の検査ですぐに問題が発覚。低酸素脳症、後にウエスト症候群も発症し、現在も意識はあるが、自らの意識で食事や会話ができず、…

〈取材ノート〉第40回コマチュック大会
2018年12月03日 13:43
記念すべき第40回目を迎えた「コマチュック」。ピッチを駆ける選手たちはもちろん、会場に集まった同胞たちの中にも、大会に特別な思いを抱いている人たちがいた。 「今でも同級生と集まると40年前の話をする」…

2か月ぶりの米南首脳会談
2018年12月01日 14:21
G20首脳会議に合わせて会談を行ったトランプ大統領と文在寅大統領は「完全な非核化を達成するまで既存の対北制裁を維持することが重要」との認識で一致したという。朝鮮の一方的行動を求める米国のアプローチに南…