
〈取材ノート〉あるべき教育、司法、行政の不在
2018年10月04日 09:52
朝鮮人犠牲者追悼碑の設置許可をめぐり、群馬県を相手取り市民団体が起こした訴訟は9月12日、東京高裁に持ち込まれた。主な争点は、碑が公園施設としての機能を果たしているのかどうか。 県側は、第一審で主張し…

国連総会での存在感
2018年09月30日 13:26
国連総会が開かれるニューヨークは、各国の首脳や閣僚による活発な国際政治の舞台となる。今年は、朝鮮のリーダーの存在感が際立った。総会に出席せずとも話題を集めた。

朝鮮の大型鮮魚専門店
2018年09月29日 11:11
都内を中心に展開する某イカ専門店は、店内に設置されたいけすで客自らが釣り上げたイカをその場で調理してくれるシステムの居酒屋だ。店員が太鼓を叩きながら雰囲気を盛り上げ、釣れたら大声をかけてくれる ▼ユニ…

破格の演説
2018年09月28日 09:43
今年3回目となる北南首脳会談は“破格”の連続だった。2泊3日の間、“史上初”の名を冠する歴史に刻まれるいくつもの場面が、多くの人々の驚きと感動を呼び起こした ▼メーデースタジアムにおける北南首脳の演説…

〈取材ノート〉流れに身をまかせ
2018年09月21日 09:37
朝鮮民謡に合わせて踊る同胞たちの笑顔は、普段のそれよりうんと輝いて見える。北東北青商会が主催した岩手での朝・日友好親善大野遊会で、東京朝鮮歌舞団が公演を披露した時も同様のことを感じた。そんなシーンが収…

北南対話の日常化
2018年09月17日 09:08
平壌での北南首脳会談開催に先立ち、北南共同連絡事務所の開所式が開城で行われた。事務所には双方の職員が駐在し、24時間365日、北南の意志疎通の窓口役を果たす。

慶祝行事へのツイート
2018年09月13日 17:03
朝鮮創建70周年。平壌で行われた盛大な慶祝行事は、朝鮮の国力と戦略国家としての揺るぎない地位を内外に誇示した。

朝米首脳のケミストリー
2018年09月08日 13:45
朝米首脳会談後、トランプ大統領は「金正恩委員長とはケミストリーが合う」と公言している。ケミストリーは「化学」を意味する英語だが、人と人の相性は「化学反応」のようであることから信頼関係などによってプラス…