
親子でみる性のはなし「ぼくの からだ わたしの からだ」12/李英子
2019年03月15日 15:44
老いと性行動 先日、70年ぶりに初恋の人と再会することを取り上げた番組を観ました。ある誤解から結ばれることのなかった二人の過去をひも解き、たった2週間ではありましたが、二人が一緒に最後の時を過ごす姿に…

党初級宣伝活動家大会
2019年03月13日 13:11
朝鮮では朝鮮労働党の方針に沿った宣伝を行いながら人民大衆を奮い立たせる「党初級宣伝活動家」が数十万人いるという。各単位で行う学習や講演の講師、宣伝隊メンバーなどだ。その活動家たちの全国的な大会が6〜7…

悪化する対日感情
2019年03月09日 10:33
合意が見送られた2回目の朝米首脳会談は安倍首相にとって「総じてよい結果」だそうだ。国会答弁ではトランプ大統領が拉致問題を2度提起したことを「成果」として強調し、あのフレーズを繰り返した。

〈取材ノート〉卒業式と「無償化」
2019年03月07日 14:39
3月だ。各地の朝高で卒業式が行われ、卒業生たちは「高校無償化を実現できず、後輩たちに申し訳ない」としながら母校の門を出た。

日本とドイツの違い
2019年03月07日 09:59
「3.1節100周年記念海外同胞大会」(2月26日、東京)では在日同胞と南朝鮮、海外の代表それぞれ3人が演説。6.15欧州地域委員会のソン・ギョンソク常任共同代表は、過去清算に対する日本とドイツとの違…

〈ようこそ!朝大・朝鮮自然ミュージアム99〉大同江エツ
2019年03月06日 11:27
体長は25センチ程度。美しい銀色でとても平たく尾にむかって徐々に細くなっていくのでナイフをイメーシさせる。エツは本来汽水域で生息していたのだが大同江シラウオと同様、西海閘門ができたのち淡水に適応順化し…

「米国の悪あがき」
2019年03月02日 10:23
第2回朝米首脳会談の終了後、朝鮮中央通信は両首脳が「会談で議論された問題解決のための対話を続けていくことにした」と伝えた。トランプ大統領は会見の冒頭発言で「生産的な会談だったが、われわれが走るのではな…

朴烈と金子文子
2019年03月01日 13:41
1923年9月、関東大震災後の朝鮮人虐殺の混乱の最中、皇太子暗殺を企てたとする大逆罪に問われた朴烈とパートナーの金子文子。彼・彼女が死刑判決をもいとわず国家権力に抗い訴えたのは最高権力者である天皇の責…