公式アカウント

朝鮮にも台風上陸

年間を通して台風の発生数が一番多いとされる9月。関東地方には15号が上陸し、同時期に13号が朝鮮を縦断し各地を襲った ▼7日14時、黄海南道康翎半島一帯に上陸した13号は平安南道、慈江道などを通り8日…

「虐殺否定論」にメス

関東大震災時の朝鮮人大虐殺は本当にあったのか。96年の歳月が流れたこんにち、こんな愚問がはびこり「虐殺否定論」まで公然と叫ばれている。朝鮮大学校朝鮮問題研究センターが9月1日付で発行した記録集は、「虐…

〈おぎオンマのちょっと一息 8〉良い隣人に囲まれて

住む所は選べても、隣人は選べない。良い隣人たちに囲まれているのは、幸運なことだと思う。最初の子を産んだ年に住み始めて20数年になる。私道を挟んで15軒の家がコの字に並んでいる。この間に孫ができた人も多…

集団拉致に国際調査のメス

南の国家情報院による朝鮮の女性従業員集団拉致事件について、諸外国の法律家で構成された国際真相調査団が8月25~29日、ソウルを訪問、本格的な調査に乗り出した ▼16年4月、朴槿恵政権下で捏造された女性…

GSOMIAめぐる葛藤

南当局のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)終了決定について米政府は「懸念」や「失望」を表明したが、G7首脳会議に出席したトランプ大統領と安倍首相の会談では話題にならなかったという。事態を傍観するとい…

〈それぞれの四季〉金学順を心に刻む~8・14メモリアル・デーに/ぱんちょんじゃ

28年前の8月14日、日本軍「慰安婦」として名乗り出た金学順ハルモニ。その勇気を忘れず記憶するため、この日は8.14日本軍「慰安婦」メモリアル・デーとしている。

〈それぞれの四季〉先入観/黄純実

渡仏前に抱いていたフランス人に対する先入観と今の印象は全く異なる。 例えば、フランス人は時間にルーズ、みたいな勝手な考えを持っていたが、皆、普通に時間は守る。むしろ、フランスだからいいか。という感覚の…

〈それぞれの四季〉アイデンティティとの向き合い方②/黄純実

“国籍は生まれた国のこと”。少なくともフランスではこれが常識で、変えようとしない自分はただ単に意地っ張りで頑固なだけではないかと、自己嫌悪に陥ることもしばしば。 それでも私は、変えない決断をする。 「…