公式アカウント

〈それぞれの四季〉エンパワーメント/李月順

日本は1985年に女性差別撤廃条約を批准し、定期的に国連へ報告する義務がある。2003年日本政府に対し、マイノリティ女性の実態調査をするよう勧告が出された。その背景には、委員に直接現状を訴えたマイノリ…

ウイルス流入の阻止

朝鮮メディア(6日)によると、国内で新型コロナウィルスの感染者は発生していない。現在、ウイルスの流入を防ぐための国家非常防疫システムが稼働し、感染の危険性が消えるまですべての機関と個人が一連の緊急措置…

〈それぞれの四季〉“ファイアーアーベント”/李勇燦

ドイツの研究所に来て驚いた。皆仕事を終えるのが早い。事務室や技術管理室は午後3時頃には閉まり、夕方5時になると研究所全体が閑散とする。このことを表すドイツ語に、ファイアーアーベント(Feieraben…

馬息嶺スキー場も人気

朝鮮中央テレビは天気予報の時間に、今年1月10日にオープンした陽徳温泉文化休養地(平安南道)の天候について知らせている。また、1月末からは馬息嶺スキー場(江原道)が加わった

〈ウリハッキョサポーターの課外授業 7〉朝鮮地理編/金属資源

この連載の第2回目で鉱物原料資源は金属鉱物資源と非金属鉱物資源に分類されると書いたが覚えているかな? 今回は金属鉱物資源について勉強しよう。 普段身の回りにあるものを手に取ってそれが金属であるのか否か…

〈それぞれの四季〉サイエンスの先に/李勇燦

朝大理工学部、東京大学大学院博士課程を経て、2018年6月からドイツで生活を始めた。博士研究員としてマックス・プランク生物物理学研究所で働き、生命のしくみを原子レベルで明らかにする研究をしている。 渡…

〈おぎオンマのちょっと一息 11〉埼玉朝鮮幼稚園とオモニ

埼玉朝鮮幼稚園での生活が、人生で初めての集団生活である。当時の私の写真を見て、子ども達は「オンマ、ぼうっとした子やったやろ?」と言う。確かに要領は悪かった。昼寝の思い出がある。全員が寝静まったと判断し…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 134〉雪だるまに笑顔弾ける

1月19日、今年(2020年)初の雪景色が平壌に広がった。 雪化粧された牡丹峰公園のあちこちで家族や友人らで雪だるま作りを楽しむ市民たちの姿が。 父母と一緒に完成させた巨大雪だるまに歓喜する姉弟の姿も…