公式アカウント

〈取材ノート〉「こんな所」に支部会館

2月初旬。忍者の里として有名な三重県伊賀市で同胞らによる新年会が行われた。 会場は05年に「伊賀コリアン会館」としてリニューアルされた総聯伊賀支部会館。新年会は伊賀市在住の同胞らをはじめ朝・日の多くの…

朝高同窓会

朝高の同窓会に参加した。卒業して35年。やんちゃだった同級生たちもスーツを着こなす50代ミドルの姿になっていた。

川崎ふれあい館へのヘイト

高校無償化、幼保無償化からの朝鮮学校排除に見られる日本政府による在日朝鮮人の弾圧。いわゆる「官製ヘイト」が日本社会の中で、在日朝鮮人に対する差別やヘイトを容易に生み出す土壌を作っている。

ウイルス流入の阻止

朝鮮メディア(6日)によると、国内で新型コロナウィルスの感染者は発生していない。現在、ウイルスの流入を防ぐための国家非常防疫システムが稼働し、感染の危険性が消えるまですべての機関と個人が一連の緊急措置…

〈それぞれの四季〉“ファイアーアーベント”/李勇燦

ドイツの研究所に来て驚いた。皆仕事を終えるのが早い。事務室や技術管理室は午後3時頃には閉まり、夕方5時になると研究所全体が閑散とする。このことを表すドイツ語に、ファイアーアーベント(Feieraben…

馬息嶺スキー場も人気

朝鮮中央テレビは天気予報の時間に、今年1月10日にオープンした陽徳温泉文化休養地(平安南道)の天候について知らせている。また、1月末からは馬息嶺スキー場(江原道)が加わった

〈ウリハッキョサポーターの課外授業 7〉朝鮮地理編/金属資源

この連載の第2回目で鉱物原料資源は金属鉱物資源と非金属鉱物資源に分類されると書いたが覚えているかな? 今回は金属鉱物資源について勉強しよう。 普段身の回りにあるものを手に取ってそれが金属であるのか否か…

〈それぞれの四季〉サイエンスの先に/李勇燦

朝大理工学部、東京大学大学院博士課程を経て、2018年6月からドイツで生活を始めた。博士研究員としてマックス・プランク生物物理学研究所で働き、生命のしくみを原子レベルで明らかにする研究をしている。 渡…