公式アカウント

〈おぎオンマのちょっと一息 18〉「ヨングギムニダ」

幼い頃、ハルベの隣に座ってテレビを見た。プロレスが好きだったが、ドラマも見ていた。ドラマの中で死んだ人がコマーシャルに登場すると、オモニを呼んで、この人は死んだんじゃないのかと聞いた。母は表情を消して…

朝鮮に台風が次々来襲

日本に上陸した台風の年間平均数はここ30年間で2.7個だ。一方、朝鮮には上陸することが少なく、年間平均は0.3個にすぎない。しかし今年は次々と押し寄せている ▼今年の7月は台風が一つも発生しなかった。…

〈それぞれの四季〉「コロナのおかげで」/李京柱

8月下旬、朝青の常任委員会で委員長が話した言葉が今でも心に刺さっている。「『コロナのせいで』、って一言で片付けようとしていませんか。その言葉に甘えてしまっていると思います」。

〈それぞれの四季〉音楽の時間/崔蓮華

特別支援学校の職場まで通勤するとき、車中で宇多田ヒカルさんの「ぼくはくま」という曲を聴いている。なかでも「しゃべれないけど歌えるよ 歩けないけど踊れるよ」という歌詞がお気に入りだ。

国家科学院咸興分院

国家科学院咸興分院は化学工業部門の総合研究機関だ。創立から60年間、3代にわたり指導者の深い関心と配慮が寄せられている。場所は首都ではなく、平壌から遠く離れた咸鏡南道咸興市にある ▼金日成主席は人民生…

第8回党大会招集

先週、台風8号の朝鮮上陸に先立ち、労働党の政治局会議が開かれた。会議ではコロナ対策の強化とともに台風への非常防災対策を講じることを決めた。

NHK広島の問題投稿

ネット上に跋扈するヘイトスピーチ。川崎市など自治体で対策の取り組みが拡がっているが、プロバイダー企業への削除要請や発信者情報の開示請求など実効性が課題となっている ▼NHK広島放送局の問題投稿。ヘイト…

〈取材ノート〉フィクションにならないように

先日、テレビで放映されていた映画「コクリコ坂から」を初めて見た。