
〈取材ノート〉後を絶たないヘイト行為
2020年12月21日 11:58
化粧品販売大手DHCの会長が、自社の公式サイト上で朝鮮半島にルーツを持つ人々への蔑称を用いた差別的なメッセージを掲載し、「社会的影響力のある大手企業によるヘイトスピーチであり、責任は大きい」と批判の声…

〈春・夏・秋・冬〉ラインによるアンケート
2020年12月14日 11:00
10月にリニューアルした朝鮮新報電子版に対する総聯活動家、同胞たちの意見、感想を聞いている。長年の読者からの叱咤激励は記者たちの励みになる。

〈おぎオンマのちょっと一息 21〉「大丈夫」
2020年12月13日 06:00
言葉は時間と共に変化するものなのだろう。わかってはいるが、なかなかついて行けない。「食べれる」のような「ら」を抜いた言葉に、30年前は違和感を感じていた。しかし、いちいち指摘する人は嫌いだった。いつの…

〈春・夏・秋・冬〉「忘年会」の代わりに
2020年12月11日 09:24
「今年は『憶年会』にすることにしたよ。『忘』れないことのほうが大事なこともある」。ある「模範分会」の分会長はそう話し、笑った。分会代表者大会から一月後のことだった

〈取材ノート〉コロナに問われた真価
2020年12月11日 07:02
年の瀬が迫るほど、2020年の過ぎた日々が思い出される。 4月7日、出張先の大阪・鶴橋の某ホテルで一人、緊急事態宣言をする前首相の生中継を観た。しばらく東京に戻れなくなってしまった。取材できるネタもな…

〈春・夏・秋・冬〉216師団の活躍
2020年12月09日 10:38
咸鏡南北道の被災地復旧は金正恩委員長の呼びかけで組織された首都党員師団が行ったことで有名だ。しかし復旧を担ったのは首都党員だけではない。「216師団」も咸鏡北道に急派された

〈取材ノート〉「プニギ オルリジャ」
2020年12月07日 13:59
先日、今年の流行語大賞が「3密」に決まった。未曾有のコロナ禍に見舞われた世情を反映しての選出だろうが、あまり聞こえのいいものではない。どこか後ろ向きな気持ちにもなる。 筆者の個人的流行語大賞を選出する…

欠陥克服の意志
2020年12月07日 08:27
来年1月召集の朝鮮労働党第8回大会の準備が着々と進んでいるようだ。先頃、党大会準備委員会メンバーも参加する党政治局会議が開かれた。