公式アカウント

〈春・夏・秋・冬〉新義州化石発見の裏話

金日成綜合大学地質学部の古生物学研究集団は雪や雨の日も猛暑の日も平安北道新義州市白土洞で発掘作業に励んでいた。このような光景を見て住民らは「息子が中学校時代にここで自然観察活動の一環で持ち帰ってきたも…

〈それぞれの四季〉「還暦過ぎて思春期」/朴美順

還暦を過ぎ留学同の後輩女子たちと40年ぶりに再会した。過去にタイムスリップしたように皆そのままの姿だった。子育てを終え、義父母を送り、夫をフォローしてきた彼女たちとの友情が再開した瞬間だった。不思議な…

〈春・夏・秋・冬〉光明星節のアンコール

金正日総書記は生前、政治と音楽を結合させた「音楽政治」の新境地を拓いた。金日成主席への賛歌を創作普及することで一心団結の礎を築き、苦難の行軍と呼ばれた時代に人民軍合唱団の歌声で人々を鼓舞した。金正恩総…

〈取材ノート〉排除のスパイラル

昨秋、女優の東ちづるさんを取材した。現場に出向いた際、印象的だったのは飾らない自然体な人柄と一を聞けば十が返ってくるような知識量の豊富さだった。 自身の問題意識を交え明解に答えてくれるかのじょに対し、…

〈おぎオンマのちょっと一息 23〉「活字中毒者」

活字中毒なので、読みかけの本が無いという状態がない。家族全員がそうなので、家の中には本が溢れている。 昨春、最初の緊急事態宣言が出された時、一念発起して本を減らすことにした。改めて数えると300冊を超…

〈本の紹介〉おれは無関心なあなたを傷つけたい/村本大輔著

「透明にされている景色」を突きつける 沖縄の米軍基地問題や原発、朝鮮学校に対する差別問題をはじめ、日本社会におけるさまざまな問題について、漫才やSNSなどを通じて発信し続けているお笑いコンビ・ウーマン…

〈春・夏・秋・冬〉入管法改定案

現在、日本の国会で入管法の改定について審議されている。2月19日には入管法改定案が閣議決定された。入管法は在日朝鮮人にも関係が深い法律だ。入管法改定案について、内容が明らかになるにつれ、関連団体からそ…

〈春・夏・秋・冬〉進化する遠隔教育

新型コロナウイルス感染症のパンデミックは世界におけるデジタルトランスフォーメーションを10年進めたとされる。教育の分野ではこれまで否定的に受け止められてきたリモート授業が定着した ▼朝鮮では労働者など…