
〈取材ノート〉名古屋の入管
2021年05月31日 09:23
今から十数年前、親に連れられ、はじめて名古屋出入国在留管理局に出向いた。祖国で行われる迎春公演に参加するため再入国許可証の交付を申請したのだが、受け取った許可証によくわからない金色のスタンプが押されて…

〈春・夏・秋・冬〉異常気象に対処
2021年05月26日 10:53
近年朝鮮では異常気象の被害に見舞われている。一昨年の前半期には広範な地域が記録的な干ばつに襲われ、昨夏には台風と豪雨被害にあった ▼このような災害性の異常気象を既成事実化して、各地ではどんな干ばつや豪…

〈春・夏・秋・冬〉ヘイトに違法判決
2021年05月21日 09:32
朝鮮半島にルーツを持つ中根寧生さんがブログに書かれたヘイトスピーチによって人格権を侵害されたとして損害賠償を求めていた訴訟の控訴審判決で東京高裁は5月12日、一審に続き「人種差別に当たり、人格権の違法…

〈春・夏・秋・冬〉ガザ地区への攻撃
2021年05月18日 13:36
イスラエルによるガザ地区への軍事攻撃をめぐり日本のマスメディアは「対立激化」「暴力の応酬」の常套句を繰り返し、圧倒的な力の非対称性に触れることはない ▼18日現在、パレスチナ側の死者は200人超、かた…

〈春・夏・秋・冬〉金日成主席の邸宅
2021年05月17日 09:24
万寿台議事堂から普通門に向かう途中に、小さなロータリーがある。左に行けばロシア大使館がある。右へも道があり、その奥に木々が生い茂っているのが見える。でも通ることはできない。一体、何があるか ▼筆者は平…

〈取材ノート〉「慣れ」ないように
2021年05月14日 10:38
養護教諭として京都初級の教員になった曺元実さんを取材した。 愛知朝高卒業後、看護師になるために医療系の大学に進学し、その後地域の病院で務めていた曺さん。そのため当初は「安定した職場を離れてまでなぜ」と…

〈春・夏・秋・冬〉繰り返される歴史の隠ぺい
2021年05月14日 10:11
日本政府は4月27日、「『従軍慰安婦』という用語を用いることは誤解を招く恐れがある」とする答弁書を閣議決定した。菅首相は10日の衆院予算委員会で、今後の教科書検定で「従軍慰安婦」との表現が認められなく…

〈春・夏・秋・冬〉「公約」
2021年05月12日 12:00
「公約」した通りに新宿から贈られたマスクが各地に届いている ▼総聯東京・新宿支部の高田馬場分会が4.24教育闘争73周年にあたる4月24日、朝大にマスク10万枚を寄贈した。激励の手紙を手に、分会の代表…