公式アカウント

〈長生炭鉱水没事故〉事故から83年、待たれる犠牲者の遺骨/追悼集会と潜水調査【1報】

2025年02月02日 15:45 社会

長生炭鉱で発生した水没事故犠牲者を追悼する集会が行われた。

戦時中の1942年2月3日、山口県宇部市の海底炭鉱「長生炭鉱」で発生した水没事故犠牲者を追悼する集会が1日に行われた。地元の市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」(以下、刻む会)が主催した集会には、刻む会の井上洋子共同代表、韓国遺族会の楊玄会長など関係者と遺族、総聯山口県本部の李秀福委員長や福島みずほ参議院議員をはじめとする国会議員など来賓たちが参加した。

朝鮮人136人を含む183人の犠牲者を追悼し献花を捧げる参加者たち

参加者たちは今から83年前に同炭鉱の坑道で作業中だった朝鮮人136人を含む183人の犠牲者を追悼し、黙とうと献花を捧げた。

Facebook にシェア
LINEで送る