公式アカウント

正面突破戦の号令

「正面突破戦」-2020年からの朝鮮の動向を示す最重要ワードだ。金正恩委員長は昨年末に開かれた朝鮮労働党中央委員会総会で立ちはだかる難関を自力更生の威力で正面突破する戦略を闡明した。

〝心の故郷、白頭山を胸に抱き〟/在日朝鮮学生少年芸術団、2020年迎春公演に参加

【平壌発=文・丁用根、写真・盧琴順】「学生少年たちの2020年迎春公演」(ソルマジ公演)が1日、平壌の万景台学生少年宮殿で行われた。公演には各地の朝鮮学校児童・生徒ら83人で構成された「第33回在日朝…

“勝算が確固たる闘争”/労働新聞社説

労働新聞3日付は、「党創建75周年を迎える今年、正面突破戦で革命的大進軍の歩みを大きく踏み出そう」と題した社説を掲載した。 社説は昨年12月28~31日に行われた党中央委員会第7期第5期総会の内容を解…

難関を切り抜ける正面突破戦を提示/朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会

朝鮮中央通信によれば、金正恩委員長の指導の下、朝鮮労働党中央委員会第7期第5回総会が2019年12月28日から31日まで党中央委員会の本部庁舎で行われた。総会の意義について1日発朝鮮中央通信が報じた総…

三池淵市の通りの名称を決定/最高人民会議政令

朝鮮で、両江道三池淵市の通りの名称が定められた。これに関し、朝鮮最高人民会議常任委員会の政令が3日に発表されたと朝鮮中央通信が4日報じた。 政令によると、三池淵市に立つ金正日総書記の銅像の前から三池淵…

新年を迎え切手発行/自力更生と科学技術強調

1日発朝鮮中央通信によると、新年に際して個別切手1種が発行された。

〈幼保無償化〉各地で署名運動が活発化/朝青東京主催・200人以上の署名集める

12月1日から始まった朝鮮幼稚園への幼保無償化適用を求める署名運動が、各地で広がりをみせている。 朝青東京が主催し昨年12月20日、署名運動が行われた。この日、朝青東京が独自で行った署名運動は、現在全…

同胞選手らがチームとともに平壌出発/サッカー・AFC U23選手権、10日に初戦

勝利に貢献し五輪出場権を 【平壌発=文・丁用根、写真・盧琴順】AFC U23選手権2020(8~26日、タイ)に出場するサッカー朝鮮代表に選出された、朝鮮大学校の文仁柱選手(MF、体育学部2年、埼玉初…

つくりびと〜File3.汗と涙で掴んだ「全国」の舞台〜(前編)