
「パラサイト」
2020年02月25日 10:50
南朝鮮の映画「パラサイト」が米アカデミー賞で作品賞、監督賞など4部門を受賞した。外国語映画が作品賞を受賞するのは初だ。カンヌ国際映画祭のパルムドール賞も受賞。作品は南の貧富の差など様々な社会矛盾を多層…

共に闘う決意/長野県東信地域、朝・日友好親善新年会
2020年02月25日 10:04
「長野県東信地域朝・日友好親善新年会」が2月11日、上田市内のホテルで開催された。 総聯長野県本部の李光相委員長、東信支部の金国経委員長、地域の同胞、「朝鮮の自主的平和統一を支持する日朝上小地区の会」…

〈幼保無償化〉不平等を看過せず救済措置を/各地弁護士会が相次ぎ声明、意見書公表
2020年02月24日 15:42
幼保無償化制度から朝鮮幼稚園をはじめとする外国人学校の幼児教育・保育施設が対象外となっていることと関連し、埼玉弁護士会(12日)、大阪弁護士会(13日)が会長声明を、京都弁護士会が意見書(19日)を公…

「闘わずして解決はない」/山口で民族教育擁護活動
2020年02月21日 15:31
「すべての子どもたちに学ぶ権利を!」山口県ネットワーク行動(共催=朝鮮学校を支援する山口県ネットワーク・山口補助金対策委員会)が2月12日に行われ、朝・日市民ら約40人が参加した。 この日の行動は「朝…

「サッカーが好きやから」/サガン鳥栖・梁勇基選手、新天地に全てをかける
2020年02月21日 09:10
金明輝監督と共闘誓う 大阪朝高、阪南大学を経て、2004年からベガルタ仙台一筋を貫いてきた梁勇基選手(38)が移籍を決意した。理由は「大好きなサッカーを続けたいから」。満足のいく出場機会を得られなかっ…

公の差別がヘイト誘発/朝鮮学校と関連し公開シンポ(詳報)
2020年02月20日 17:22
国際基督教大学・ICU社会科学研究所主催のシンポジウム「差別・憎しみ・表現の自由」(14日、東京・国際基督教大学)。「朝鮮学校に対する差別」と題した第2部では、研究者、弁護士、活動家らが登壇し、日本社…

公的差別の歴史・政治的背景を議論/シンポ「差別・憎しみ・表現の自由」
2020年02月20日 17:00
ICU社会科学研究所が主催するシンポジウム「差別・憎しみ・表現の自由」が14日、東京都三鷹市の国際基督教大学で開催された。シンポでは、在日本朝鮮人人権協会の宋恵淑さんや京都第1初級襲撃事件、東京無償化…

社会主義国との連帯
2020年02月20日 16:44
金正日総書記の生誕日(2月16日)に際して、朝鮮外務省が総書記の業績に関する一文を発表した。テーマは「国際社会主義運動の強化と発展」。主に1990年代以降の活動を扱っている。

“感染者なし”、朝鮮保健相が明言/新型コロナウイルス
2020年02月20日 11:15
オ・チュンボク保健相(国家非常防疫指揮部総合分科長)が18日、朝鮮国内に新型コロナウイルスの感染者はいないと明言した。 オ保健相は同日、朝鮮中央テレビに出演し、「まだわが国には新型コロナウイルス感染症…

同胞たちへの影響と対応について/新型コロナウイルス、同胞医師に聴く
2020年02月19日 21:24
新型コロナウイルスに関連した感染症が、中国だけでなく日本やアジア各地、アメリカ、フランス、オーストラリアなどでも確認され、深刻な様相を呈している。同胞たちへの影響と、対応について東京都足立区・あさひ病…