〈特集・大阪朝高ラグビー部 9〉「食」からみる強さの秘訣/当たり負けしない体づくりを
2020年10月28日 14:00 スポーツ 主要ニュース
週1回の食堂の日は1杯300㌘あまりのご飯を2~3杯食べることが義務付けられている(写真は高3)
ラグビーのように体と体がぶつかり合うコンタクトスポーツでは、激しいタックルにも当たり負けのしない強い身体が必要だ。大阪朝高ラグビー部ではフィジカル強化のために「食」に力を入れている。
選手たちは日頃から学校におにぎりやパンなどを持参し、休み時間を利用して栄養を摂取している。中には、おにぎりを5~6個ほど持参している選手もいるという。
〈特集・大阪朝高ラグビー部 1〉「使命」をスローガンに/2年ぶり11回目の花園出場へ
〈特集・大阪朝高ラグビー部 2〉「全国制覇」の牽引力に/チームを支える主将、副主将たち
〈特集・大阪朝高ラグビー部 3〉チームの底上げ担う/日本学校から編入した選手たち
〈特集・大阪朝高ラグビー部 4〉明るい性格でチームを照らす/陰で支える女子マネージャーたち
〈特集・大阪朝高ラグビー部 5〉「雑談させたら日本一」/ピッチ内外での盛り上げ役
〈特集・大阪朝高ラグビー部 6〉「応援されるチーム」に/学校生活でも役割を発揮
〈特集・大阪朝高ラグビー部 7〉「花園」で暴れる姿を描き/逆境の中で期する選手たち
〈特集・大阪朝高ラグビー部 8〉2年間の成長を「花園」で/逆境の中で必勝を期する選手たち
〈特集・大阪朝高ラグビー部〉Members’ Profile 2020
〈全国高校ラグビー大阪府予選〉‘’勝負の厳しさにこだわりたい‘’/大阪朝高が45-7で勝利、準決勝進出【詳報】
〈全国高校ラグビー大阪府予選〉“相手を圧倒して花園出場を”/大阪朝高が快勝で決勝進出【詳報】