〈ようこそ!朝大・朝鮮歴史ミュージアム11〉琵琶形銅剣
2019年06月28日 13:36 コラム平壌市龍城区域清渓里で発見された。(長さ25.4cm)楽器の琵琶に似ていることからこの名がある。この銅剣は、古朝鮮・扶余・辰国など古代朝鮮諸国で広く使用されていた。どう持ったのかなと疑問がわくかもしれない。柄の部分を別に作り、剣身(本体)と組み立てたのである。古代の銅剣にも個性があるようで、剣身と柄を同じ鋳型で作る中国のものとは、製作方法も違うのである。
(河創国・朝鮮大学校朝鮮歴史博物館館長)