
〈特集・ウリハッキョの今〉川崎初級/インタビュー・李成妃さん
2016年12月13日 14:32
夫婦で愛を注いだウリハッキョは宝 創立70周年記念行事(12月4日)が行われた同校体育館に足を踏み入れた川崎女性同盟顧問の李成妃さん(76)は感極まり涙を浮かべた。 同体育館は去る6月、79歳で他界し…

〈特集・ウリハッキョの今〉川崎初級/インタビュー・金三浩さん
2016年12月13日 14:31
アボジの意志を継ぎ、民族教育に献身 現在、川崎市で暮らす同胞高齢者のための福祉施設、NPO法人「アリランの家」の理事長を務める金三浩さん(84)は川崎初等学校の1期卒業生であり、川崎朝鮮初級学校で校長…

〈特集・ウリハッキョの今〉川崎朝鮮初級/先代たちが最優先した民族教育
2016年12月13日 14:29
川崎朝鮮初級学校は1946年11月1日、その前身である川崎朝聯初等学校(当時は浜町)を設立して以来、2448人の卒業生を輩出してきた。現在、同校には川崎市川崎区と幸区からスクールバスや自転車に乗り、ま…

金正恩委員長の活動日誌・2016年11月
2016年12月13日 13:40

女性同盟の役割を強調/第6回大会開催、33年ぶりに
2016年12月13日 13:39
11月17、18の両日、平壌で開催された朝鮮民主女性同盟(女性同盟)第6回大会。大会では、組織の名称を朝鮮社会主義女性同盟に改称。前回大会以降に収めた成果と経験を総括し、朝鮮労働党第7回大会の決定遂行…

〈金正恩委員長の活動・2016年11月〉西部の最前線部隊を相次いで視察
2016年12月13日 13:39
前線を守り抜く期待と確信を表明 金正恩委員長の動静を伝える報道が相対的に少なかった先月に対し、連日にわたって精力的な活動が報じられた11月。とりわけ、9月6日以降、伝えられていなかった軍事関連施設への…

【インタビュー】「対話と軍事的圧迫、対話と制裁は両立しない」/朝鮮外務省米国研究所 キム・インチョル室長
2016年12月13日 13:13
【平壌発=金志永】米国大統領選挙の結果、来年1月にトランプ行政府が出帆する。去る8年間、この国の方向舵を握ったオバマ行政府が「米国本土に対する核攻撃能力を保有した朝鮮」を次期行政府に「執…

第37回朝鮮大学校定期演奏会/約600人が鑑賞
2016年12月12日 16:57
管弦楽の調べと歌声に拍手喝采 第37回朝鮮大学校定期演奏会が10日、東京・渋谷区内の施設で行われた。 年間を通して行われてきた同大創立60周年記念関連行事のラストとなったこの日の演奏会には、総聯中央の…

11演目で練習成果を発揮/第13回芸術体操合同発表会
2016年12月12日 16:54
在日本朝鮮人芸術体操(新体操)協会が主催する合同発表会が11月3日、体連の李清敬副会長兼理事長、芸術体操協会の韓錦女副会長兼理事長、朝鮮学校に通う児童・生徒、保護者、協会や学校関係者をはじめとする同胞…

残留日本人の生存を確認/咸鏡南道咸興市に居住
2016年12月12日 13:13
【平壌発=金志永】第二次世界大戦後、朝鮮半島に残った残留日本人らが、朝鮮民主主義人民共和国に生存している事実が確認された。 日本人遺骨発掘事業に関与してきた、日本研究所の上級研究員である曺喜勝博士は、…