
科学技術殿堂/科学技術を全身で実感
2016年02月03日 11:22
誰もが胸を躍らせ 【平壌発=李永徳】1月にオープンした科学技術殿堂が大きな反響を呼んでいるのは、利用者たちが朝鮮労働党が掲げる科学重視や人民重視の政策を、実際に身体で実感できるからだ。 例えば、地震体…

大統領参加の署名運動
2016年02月03日 10:15
南の朴槿恵大統領は先月18日、経済活性化法案や労働改革関連法案などの早期成立を求める署名運動に参加した。国会の立法活動を促す署名運動に現職の大統領が参加したのは初めてのことだという ▼国会で一連の法案…

〈本の紹介〉「パルレシア 震災以降、詩とは何か」 河津聖恵
2016年02月03日 09:00
凛として詩を書く 詩とは何か。詩はいかに書くべきか。優れた現代詩人である著者はいま、改めて詩のアイデンティティーを問い詰める。 表題の「パレルシア」とは、「何についてでも率直に真実を語ること」だという…

さらなる分会活性化を/総聯大阪熱誠者たちの新春の集い
2016年02月02日 18:39
「2016年総聯大阪熱誠者たちの新春の集い」が1月31日、大阪市内のホテルで行われ、参加者たちは11月6日に開催される「総聯分会代表者大会2016」に向けて愛族愛国運動をさらに活発に推し進めることを誓…

“米国は平和協定締結を”/核実験巡る海外世論
2016年02月02日 16:38
朝鮮の水爆実験をめぐる米国主導の国連安全保障理事会の対朝鮮追加制裁決議交渉は、実験から1カ月が経過しても、妥結の見通しはない。「強い制裁決議」を目論む米・日・南と、制裁に慎重な中・ロの間で立場の相違が…

映画「ウルボ〜泣き虫ボクシング部〜」上映会/東京中高、650人で鑑賞会
2016年02月02日 13:13
ひたむきな青春群像描く 1月30日、東京中高体育館で、朝高ボクシング部をテーマにしたドキュメンタリー映画「ウルボ〜泣き虫ボクシング部〜」の映画鑑賞会が行われた。(主催=同校オモニ会) 今回の映画は、北…

〈在日バスケ協会のページ〉東京で初中級部関東選手権
2016年02月02日 10:00
関東地方学生バスケットボール選手権大会が1月9日~11日、東京中高をはじめ、朝大、東京第4初中の各体育館で行われた。初級部第19回(男子6チーム、女子16チーム)、中級部第36回(男子6チーム、女子7…

〈人・サラム・HUMAN〉神戸朝高講師/楊琴女さん
2016年02月01日 15:00
「心揺らす何か」を求めて 昨年行われた第48回在日朝鮮学生中央芸術コンクールの舞台で本紙をテーマにした群舞作品が披露された。神戸初中中級部舞踊部による「私たちの誇り『朝鮮新報』」。 暑い夏の日差しの中…

1568の相談受付、87.2%解決/大阪「同胞生活相談総合センター」
2016年02月01日 14:36
総聯大阪府本部では、本部と各支部の「同胞生活相談綜合センター」を正常運営させ、同胞たちの生活上の悩みや相談に誠心誠意対応している。 昨年、本部と府下の20支部に設置された地域「センター」では合計156…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 82〉雪化粧されたアスレチック
2016年02月01日 13:59
雪が降り続き、子どもたちの遊び場一帯も銀世界に。 朝鮮の景勝の一つの岩山をイメージして作られた公園の一角にあるアスレチック。 本物の岩山のように雪で化粧された遊具を駆け登る子どもたち。 (盧琴順) 「…