
〈取材ノート〉60周年の年の瀬に思う
2015年12月10日 16:38
11月の取材では、どんな厳しい情勢や自然災害の中でも同胞社会、民族教育のために尽力してきた同胞たちの底力を肌で感じた。 朝青兵庫結成60周年を記念する総合文化公演(11月22日)では、1995年1月1…

〈みんなの広場〉各地イベント案内
2015年12月10日 13:54
最終更新 2015.12.10 東京 ★西東京商工会2015年度下半期経済・経営セミナー 12月19日(土)、13時30分~18時(13時受付)、東京都多摩社会教育会館2階鑑賞室(JR「西国立」駅徒歩…

〈人・サラム・HUMAN〉兵庫県教組副執行委員長/森戸卓也さん
2015年12月10日 11:24
“一つの物差しでは測れない” 6日、神戸初中で行われた第17回日朝教育シンポジウムの現地実行委員会事務局長として準備に奔走した。現地実行委では、“神戸だからできること”を掲げて、4.24阪神教育闘争…

〈本の紹介〉右傾化する日本政治/中野晃一著
2015年12月10日 09:18
「反自由の政治」もたらした右傾化プロセス 日本政治の「新右派転換」と右傾化というテーマで10年にわたり研究をしてきた著者は、現代における日本政治の展開をどのように理解すべきか、その重要な論点に右傾化が…

全経簿記1級を取得/神戸朝高の朴裕薫さん
2015年12月09日 16:26
神戸朝高の朴裕薫さん(高3)が11月22日に行われた全経簿記1級試験(主催=公益社団法人全国経理教育協会)に挑戦し、見事合格した。 全経簿記1級は会計と工業簿記の2科目からなる資格。朴さんは会計100…

ファイトマネーを朝高10校に寄付/朝大ボクシング部の日本人コーチが「無償化」支援
2015年12月09日 16:10
朝鮮大学校ボクシング部の日本人コーチ、飯田幸司さん(36)がプロボクシングの試合に出場し、「高校無償化」制度適用を求めてたたかっている在日朝鮮人を力強く励ました。 8日、東京の後楽園ホールで行われたウ…

〈取材ノート〉共にするということ
2015年12月09日 15:10
互いに手を差し伸べ、笑い時には涙する。11月中旬、東京朝鮮歌舞団の結成50周年を記念する公演を取材したとき、そんな温かい空気が会場を包んでいた。公演中も客席まで来ては、同胞たちのそばに寄り添う団員たち…

朝大でシンポ「世界史における朝鮮解放・分断70年と在日朝鮮人」
2015年12月09日 13:12
「全民族同士」の理念共有を シンポジウム「世界史における朝鮮解放・分断70年と在日朝鮮人」韓信大学校平和と公共性センター、朝大朝鮮問題研究センター)が11月28日、朝鮮大学校の記念館講堂で行われ、研究…

学校所在の北区長を表敬訪問/「全国大会」初出場の東京朝高ラグビー部
2015年12月09日 11:00
「全国大会」に初出場する東京朝高ラグビー部の文陽善主将(高3)をはじめとする部員、同校の尹太吉副校長、呉伯根教育会会長、呉昇哲監督らが12月7日、学校が所在する北区の花川與惣太区長を表敬訪問した。北区…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 13〉軍事境界線越えた女性たち
2015年12月09日 10:41
祖国の統一をめざす闘いで、女性たちが果した役割も大きい。とりわけ90年代には、東京、ソウル、平壌、そしてまた東京で、南北朝鮮と日本の女性たちによる「アジアの平和と女性の役割」シンポジウムを開くなど、朝…