
深刻化する難民問題に言及/朝鮮中央通信社告発状
2015年12月15日 11:13
“人権蹂躙の元凶は米国” 人権問題を扱う国連総会第3委員会で反朝鮮「人権決議案」が強圧採択される(11月19日)など、朝鮮の「人権問題」が国際社会でまたもや持ち出されている。朝鮮は外務省スポークスマン…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 79〉歌って楽しく速算の授業
2015年12月15日 09:35
歌いながら速算の公式を楽しく学ぶ児童たち。 東大院区域にある東大院小学校の算数の授業。 初等教育では暗算や筆算が主流だが東大院小学校では難易度の高い速算をいち早く取り入れている。 速算は計算だけではな…

万景台の新宮殿
2015年12月15日 09:22
万景台学生少年宮殿がリニューアルされ、竣工式が行われた。テープカットの後、式に参加した数万人の小、中学生たちが建物内部を見学した。様々なジャンルの教室、体育館、大型プール…最新設備を利用できる喜びが歓…

「全国」大会に向け準備万端/東京朝高ラグビー部、同胞の支えと期待の中で
2015年12月14日 18:00
「バスッ」「バスッ」。夕刻の東京朝鮮中高級学校グラウンドに、強靭な肉体と肉体が激しくぶつかり合うタックルの音が鳴り響いている。東京朝高ラグビー部員らの表情はいつになく明るい。彼らはもうすぐ、同校史上初…

レジェンド、李東揆先生を悼む/国際サッカー連盟理事・日本サッカー協会副会長 田嶋幸三
2015年12月14日 17:23
サッカーで築いた絆は永遠に 李東揆先生は東京教育大学(現・筑波大学)のレジェンドである。 李東揆先生が東京教育大学に入られたのは、1955年。当時、技術的に劣っていた日本の大学サッカーの中で、李東揆先…

第1書記の活動日誌 11月
2015年12月14日 17:12

思想・技術・文化で革新を/3大革命赤旗獲得運動
2015年12月14日 17:04
3大革命とは、思想革命・技術革命・文化革命を指し、社会主義建設における戦略的課題として位置づけられている。 3大革命赤旗獲得運動とは、3大革命を遂行するための大衆運動で、1975年11月の朝鮮労働党中…

〈第1書記の活動 11月〉“われわれの技術、設備に依拠”
2015年12月14日 17:01
「現代化=国産化」の方針を強調 朝鮮労働党第7回大会を招集することに関する党中央委員会政治局決定書が発表(10月30日)された後、経済をはじめとする国のあらゆる部門で党大会を「前例のない勤労の成果」(…

群馬・朝鮮人追悼碑裁判 第5回口頭弁論/裁判長、県に厳しい指摘
2015年12月14日 16:16
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」の朝鮮人追悼碑「記憶反省そして友好」の碑の設置許可更新を巡り、「『記憶反省そして友好』の追悼碑を守る会」が県を相手取り、不許可処分の取り消しなどを求めた訴訟の第5回口…

〈本の紹介〉辺見庸著「1★9★3★7」を読む
2015年12月14日 10:33
「閉じられた記憶の棺」を暴く衝撃 「戦争責任へのそらっとぼけかた」許さぬ気迫 本書を読み解くのは容易なことではない。まず、「1★9★3★7」の意味を知らねばなるまい。もちろん、辺見氏が書いているのは「…