公式アカウント

〈特集・ウリハッキョの今〉四国初中/インタビュー・中林重祐さん

度肝を抜くパワー 私が校長を務めていた中学校で行われた文化祭に初めて四国初中の生徒を招待して交流会を行ったのは、1989年11月。我が校と朝鮮学校の交流がはじめて行われるようになっきっかけは、その年の…

〈特集・ウリハッキョの今〉四国初中/インタビュー・洪朝子さん

37年、子どもたちの親代わりに 四国初中の食堂で働くようになったのは37年ほど前。途中で何人かと一緒に働いていたこともあったが長続きせず、この間ほぼ一人で切り盛りしてきた。 29歳の頃、同い年の夫が突…

〈特集・ウリハッキョの今〉四国初中/インタビュー・李東烈さん

民族の心を育んでほしい 生まれは長崎県の対馬。祖国解放はそこで迎えた。姉と私は、解放直後に開設された国語講習所まで片道徒歩2時間、山一つ越えて通学した。しかし、49年の「学校閉鎖令」により日本の学校へ…

「4.24教育闘争」をテーマに/全国集会で留学同が演劇

「2.21全国集会」の冒頭で披露された留学同関東ブロックによる演劇「チョゴリ」。昨年3月に都内で行われた「朝鮮学校差別に反対する大学生全国集会」で初演したもので、留学同中央、留学同東京の活動家が創作。…

東京中高で「無償化」裁判を支援する全国集会

運動の広がりを共有 日本各地の「高校無償化」裁判支援団体代表、同胞ら1200余人が参加し行われた「2.21全国集会」(21日、東京中高)。壇上では各界各層の同胞、日本市民らが発言し、運動の広がりを共有…

広島市西支部会館30周年記念行事、朝青支部が主催

「朝青が拓く青春アルバム」/情熱、団結、地域愛の伝統を 朝青広島・広島市西支部が主催する「西広島朝鮮会館竣工30周年記念行事~チョチョン(朝青)が拓く青春アルバム」が2月22日、広島市内のホテルで行わ…

〈京都襲撃事件〉最高裁決定に関し弁護士、保護者らが記者会見

特派員、ジャーナリストらに啓発 京都朝鮮1初級学校(当時)への「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と会員らによる襲撃事件に関する最高裁決定(昨年12月9日付)は、在特会と会員らに損害賠償の支払いを…

〈みんなの広場〉各地イベント案内

最終更新 2015.2.27 東京 ★李靖華個展「この手の中にあるモノ」 ~2月28日(土)、12時~21時(最終日17時まで)、朝大美術棟1階展示室。問い合わせ=朝大(TEL042-341-1331…

日本学校の教員らが教壇に/愛知中高で交換授業

「高校無償化」実現に向けた「全国統一行動」の一環として、21日、愛知中高で日本学校の教員らが教壇に立つ交換授業が行われた。 今回の交換授業は、朝鮮学校生徒により多くの学ぶ機会を設けるとともに、天真爛漫…

暴言撤回せよ

民主党の前原議員は国会答弁で、「(総聯中央会館の)賃貸契約を結べば、朝鮮総聯がビルを継続使用できる。競売の脱法行為ではないか」と述べた。たとえ数カ月であれ外務大臣を務め、党首も歴任した国会議員の見識が…