公式アカウント

福岡地域青商会が福岡初級幼稚園に遊具設置、園創設50周年を記念

子どもたちのために汗流し 福岡地域青商会の民族文化委員会メンバーらが5月19日、26日の2度にわたり、福岡朝鮮初級学校の運動場にタイヤの遊具を設置した。同校の幼稚園創設50周年を記念して行われた。 福…

「アリラン」公演、7月22日開幕

戦勝60周年際し、「より盛大に」 【平壌発=姜イルク】大マスゲームと芸術公演「アリラン」国家準備委員会(委員長=朴奉珠総理)によると、2013年版「アリラン」公演が、7月22日から9月9日までメーデー…

〈取材ノート〉「60万回のトライ」

先日、大阪朝鮮高級学校ラグビー部の活躍を追ったドキュメンタリー映画「60万回のトライ」(仮題)の製作プレイベントに参加し、映画の予告編を見た。映画では、女生徒たちのチマ・チョゴリ姿、校内では朝鮮語が飛…

「コリビジ関東」開校/同胞経済を活性化させる存在に

同胞社会や日本社会だけでなく世界に貢献できる起業家、経営者を育成することを目的とした「コリアンビジネススクール関東」(コリビジ関東)が2日、開校した。一昨年の7月、「ウリ民族フォーラム in 岐阜」で…

【写真特集】茨城初中高創立60周年記念「第14回同胞大運動会」

今年で創立60周年を迎える茨城朝鮮初中高級学校。年間を通じた創立記念事業の一環として2日、2日、同校で「第14回同胞大運動会」が行われた。学区である北関東・東北にある朝鮮学校の生徒と同胞たち600余人…

企画展の内容すべて収録/wamがカタログ発行

今回の企画展にちなんで、「女たちの戦争と平和資料館(wam)」ではカタログを作成、発売している。 琉球王国時代を終えてから沖縄戦に至るまでの近代沖縄の歴史、日本軍配備と慰安所設置の過程、「慰安婦」にさ…

企画展に寄せられた感想(一部)

「沖縄の慰安所、初めて知った」「日本が償わなければ」 ■17年前に北九州を中心に活動していて強制連行の歴史をたどる旅に参加して以来、強制連行、「慰安婦」問題、日本がアジアにしてきたさまざまなことに関心…

軍隊の性暴力、続く沖縄/wamで企画展

戦時の慰安所、戦後の米兵による強かん…被害の実態 アジア太平洋戦争の末期に沖縄県に作られた日本軍の慰安所の実態や、戦後の米軍駐留下の性暴力について、証言や資料で伝える企画展が、東京・新宿区の「女たちの…

愛知・名東地域青商会が結成、子どもたちのために始動

117個目の地域組織 愛知・名東地域青商会が2日、結成された。これで愛知県下8地域に6つの地域青商会が網羅され、全15地域の過半数に青商会が整備された。全国的には117個目の地域組織誕生。青商会中央に…

茨城初中高で「同胞大運動会」/創立60周年記念事業の第1弾

生徒たちの姿に力沸き 茨城朝鮮初中高級学校で2日、同校の創立60周年を記念した「第14回同胞大運動会」(主催=実効委)が行われた。現在、創立60周年を盛大に迎えるべく各種の記念事業にあたっている同校。…