公式アカウント

「無用の長物」 

「キル・チェーン(Kill Chain)」と「韓国型ミサイル防衛(KAMD) 」。南の大統領によると「北の核放棄」を実現する切り札だそうだ。「国軍の日」に際して行われた軍事パレードで演説し、これら軍事…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 15〉運動会、裏で大活躍の吹奏楽部

10月は運動会シーズン。 本番に向けて各学校では予行練習などを行い準備が盛んに行われる。 吹奏楽部もその準備に余念がない。 運動会を影で支えるのは競技、遊戯などのバックミュージックを担当する吹奏楽部。…

〈国体・ボクシング〉初日/朝大の金泰秀選手が2回戦進出、5日に朝高選手も登場

東京「国体」のボクシング競技が4日、日野市市民の森ふれあいホールで開幕した。開会式では、全選手を代表して朝鮮大学校職員の任成壎選手(27、ウェルター級)が選手宣誓を行った。初日の試合には、任選手と朝大…

〈国体・ラグビー〉東京朝高の李潤太主将が優勝に貢献

東京都対大阪府の決勝で「朝高対決」も 9月28日から始まった東京「国体」も折り返し地点を迎えた。江戸川区陸上競技場では3日、ラグビー少年男子(15人制)の決勝が行われ、東京都と大阪府が対戦。東京が12…

朝鮮王の甲冑、東京国立博物館で年末まで展示

初公開、盗難品と推定 東京国立博物館(台東区上野)で、朝鮮王朝時代の王の甲冑が初めて公開された。 同博物館東洋館の5階10室で1日から催されている「朝鮮時代の美術」では、朝鮮王朝時代の王のものと推定さ…

〈歴史×状況×言葉 34〉宮本百合子(1)/朝鮮人との友情と、描かれない現実と

過日、関東大震災時朝鮮人虐殺90周年を考えるパネルディスカッションにて発言する機会があった。当時の日本人民衆が示した暴力性は今日も変わっていないばかりか、再生産されているという趣旨で話したのだが、発言…

〈福島初中・宝塚キャンプ〉温もりある支援、肌で感じ

細やかな気遣いに感謝 現在も2011年3月の地震の余震が続いている東北地方。不安のなかで暮らす朝鮮学校児童・生徒たちは、朝鮮学校を支援する日本人が自分たちに差し伸べる手がとても温いということを肌で感じ…

〈福島初中・宝塚キャンプ〉生徒が出会った兵庫・宝塚の人たち

「大震災」が生んだ日朝交流の広がり 兵庫県・宝塚市の日朝市民交流の歴史には、長い伝統がある。先日、その交流によって実現したのが、東日本大震災で被災した福島朝鮮初中級学校生徒の心と体のケアを目的に宝塚市…

〈国体・サッカー〉FCコリアの4選手が東京都の準優勝に貢献

経験活かしJFL昇格を 9月28日に開幕した第68回「国民」体育大会「スポーツ祭東京2013」のサッカー競技の決勝戦(東京都対岐阜県)が2日、調布市の味の素スタジアムで行われた。FCコリアの黄永宗選手…

晴天に恵まれ、360度の絶景広がる“山で出会った生涯の友人たち”/第19回在日同胞大登山大会

カラッとした秋の空気に包まれた長野県白馬村。9月30日の朝、第19回在日同胞大登山大会参加者たちは、白馬連峰の一つである唐松岳を目指し出発した。 唐松岳頂上を目指すAコースは朝7時前に、その途中にある…