公式アカウント

〈だいすき!おべんとう 13〉ドラゴンボール弁当

世界中に散らばった7つのボール全てを集めると、どんな願いも1つだけ叶えられるというドラゴンボール。 そんなボールがあったら、オンマも欲しいな~。何をお願いしようかな? メニュー:ハンバーグ、大学いも、…

「朝鮮学校無償化実現・福岡連絡協議会」結成/民族教育支援を広範に

7つの市民団体で構成 「朝鮮学校無償化実現・福岡連絡協議会」が結成された。協議会は、福岡県日朝友好協会(中村元気会長)、福岡県教職員組合(梶原正美委員長)、福岡県高等学校教職員組合(渡邉修三委員長)、…

変わる読書スタイル

読書の秋。由来は9世紀までさかのぼる。中国・唐の識者が、気候が過ごしやすくなった秋の夜長には読書が最適だと詠み、息子に学問を勧めたという

日朝友好6団体共催で講演会、朝鮮問題は日本の責任

朝鮮戦争停戦60周年(7月27日)を迎えたのを受け、「朝米関係の現状と日本の役割」と題した講演会が18日、文京シビックセンター(東京都文京区)で行われた。元外務省地域政策課長を務めた浅井基文氏と朝鮮大…

当事者の反論

東京を発ち、北京経由で平壌に入った。長年、北京に駐在する朝鮮の出版関係者と会食した際、日本の「北朝鮮報道」が話題になった

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 16〉思い出を「即席プリント」

休日の中央動物公園に子どもの泣き声が響き渡っていた。 そこには自分より背丈の高い動物に乗せられびっくりする子どもの姿が。 笑顔も泣き顔も思い出の一つ。 泣く子を挟んで家族の思い出をプロのカメラマンに託…

助け合い、共に生きる/東日本大震災復興支援 金剛山歌劇団公演2013

「命の洗濯したみたい」 東日本大震災から2年7ヵ月。宮城県仙台市に再び金剛山歌劇団がやってきた。 金剛山歌劇団は、震災直後の2011年4月29日、東北朝鮮初中級学校(仙台市太白区)と、仙台市六郷市民セ…

東日本大震災復興支援、金剛山歌劇団公演

涙が出るほど素敵な舞台 仙台で1,000人が観覧 東日本大震災の復興支援を掲げて、16日、金剛山歌劇団公演2013アンサンブル(主催=同実行委員会、後援=河北新聞社、TBC東北放送、朝日新聞仙台総局ほ…

平壌に紋繍プールが竣工

2月の着工以降、金正恩第1書記の建設現場視察が4度も報道されるなど、注目を集めていた紋繍プール(平壌)が15日、竣工した。朝鮮中央通信が伝えた。

第6回東アジア競技大会、8個の金メダル

サッカーは男女で優勝 中国・天津で6~15日に行われた第6回東アジア競技大会で、朝鮮選手たちが金メダル8個、銀メダル12個、銅メダル22個を獲得する活躍を見せた。 総当りのリーグ戦で行われたサッカーで…