公式アカウント

強制連行犠牲者の追悼碑、建立10周年で記念行事

「正しい歴史認識を」 「記憶 反省 そして友好」の追悼碑の建立10周年を記念する講演会、「東アジアの民衆の和解と共存を目指す市民の集い in Gunma」が19日、同実行委員会の主催で群馬・前橋市にあ…

北海道で民族教育を考える集会

”国際的にも許されぬ差別” 「高校無償化から朝鮮学校を除外した安倍政権に抗議し、民族教育を考える集会」が13日、北海道朝鮮初中高級学校で行われ、同胞、生徒、日本市民220人が参加した。

女性同盟愛知が主催、結成65周年記念特別公演

感動あふれる、「オモニの愛は代を継いで」 女性同盟結成65周年を記念して、女性同盟愛知が主催した特別公演「オモニの愛は代を継いで」が20日、大府市勤労文化会館で行われた。女性同盟中央の姜秋蓮委員長、女…

オモニ代表団、28日出発/国連社会権規約委に参加

4月30日にスイス・ジュネーブで開かれる国連社会権規約審議委員会に、朝鮮学校に子を通わせるオモニ(母親)らで構成された代表団が参加する。このたび社会権規約委員会で12年ぶりに日本政府の報告書に対する審…

主席生誕101周年記念「友好の集い」、朝鮮半島平和は日朝改善の鍵

金日成主席生誕101周年に際し、日本人士が主催する「太陽節記念・日朝友好の集い」が18日、中野サンプラザ(東京)で行われた。集いには関東を中心に日本各地で日朝国交正常化と友好親善、朝鮮学校支援や人権擁…

怒りを力に変え

朝鮮の4月のカレンダーでは、太陽節(15日)のほか、5日の清明節、25日の軍創建記念日が祝日表記されている。さらに、指導者たちを党や国防委の最高位に推戴した記念日が列挙されており、それらが9日から15…

〈取材ノート〉「思いやり」

先日、東京朝鮮第4初中級学校で行われたタグラグビー教室で。指導に当たった東京朝高ラグビー部後援会のメンバーは生徒たちに、「One for All, All for One (一人は皆のために、皆は一人…

「8月に再訪朝」、元NBA選手・ロッドマン氏

米CNNテレビ(電子版)によると、2月末~3月初めにかけて朝鮮を訪問した米国NBA(全国バスケットボール協会)の元選手デニス・ロッドマン氏は11日(米現地時間)、インタビューで、8月に再び訪朝する計画…

新鴨緑江大橋の建設「順調」

来年7月にも開通 朝鮮半島情勢の緊張が高まっている一方で、朝鮮の新義州と中国の丹東をつなぐ新鴨緑江大橋の建設が順調に進んでいる。4日、中国遼寧省丹東の現地メディアが伝えた。

英国で朝鮮観光ブーム

「問い合わせ、従来の5倍」 英国のある旅行会社では「朝鮮に行きたい」との問い合わせが増えているという。中国・新華通信が伝えた。 他社に先駆けて朝鮮観光ツアーを企画してきたこの旅行会社では、これまでに問…