公式アカウント

〈歴史×状況×言葉 6〉芥川龍之介(上)/野蛮な「桃太郎」と日本軍国主義と

2010年06月28日 00:00 歴史
関東大震災時、自警団によって多くの同胞が虐殺された

関東大震災時、自警団によって多くの同胞が虐殺された

日本で生まれ育った者ならば誰でも知っているであろう桃太郎物語。最も有名なこの「昔話」、今日定着しているストーリーとして成立し普及されたのは、そう遠い昔ではなく、実は近代以降のことである。物語成立事情をめぐるウンチクはさておき、読者諸氏は、こんな「桃太郎」があるのをご存知だろうか?

その「桃太郎」では、鬼が島は美しい天然の楽土として描かれる。鬼の母親が子どもたちにこう教えている。「お前たちも悪戯をすると、人間の島へやってしまうよ。..え、人間というものかい? 人間というものは..手のつけようのない毛だものなのだよ」。そして桃太郎と犬猿雉の三匹のお供たちは、平和を愛する鬼たちの島を犯し、鬼たちに「建国以来の恐ろしさ」を与えるのである。「進め! 進め! 鬼という鬼は見つけ次第、一匹も残らず殺してしまえ!」。桃太郎の命令に、犬は鬼を噛み殺し、雉は嘴で鬼の子を突き殺す。猿も「我々人間と親類同志の間がらだけに」、鬼の娘を絞殺する前に「必ず凌辱を恣にした」。許しを請い、島に攻め入ってきた理由を尋ねる鬼の酋長に対し、ただ鬼が島を征伐したかったからだと、理由にならぬ理由をのたまう桃太郎-。

Facebook にシェア
LINEで送る