〈スニムのいい話 13〉アボジは神様
2009年07月22日 00:00 コラム朝鮮にとってゆかりの深い仏教と儒教、これらは何がどう違うのでしょうか。答えは、仏教は仏を祀り、儒教は神を祀るということです。
仏教とは、完成された人間になること、すなわち仏様の教えである悟りを得ることを言います。生きる苦しみ、年(老)をとる苦しみ、病気をする苦しみ、死ぬ苦しみなど、人生は四苦八苦と言われますが、これを乗り越え生きるための教えが仏教です。
では儒教は? 孔子の教え? 中国の宗教?
朝鮮の儒教は親の教えのことを言います。神がほかにあるのではなく、自分の親、自分の祖先が神様なのです。儒教ではチェサ(祭祀)を行います。これは先祖の供養をして、神様として祀る儀式なのです。
チェサではチバン(紙榜)を書きますが、アボジの場合は「顯考學生府君神位」と書きます。「考」は「父」と同じ意味で死後は「考」と書くのです。「學生府君」は生前のピョスル(地位)を表します。つまり「父が神となってここにいますよ」という意味です。
神様を朝鮮語でハヌニムと言います。「ハヌル(空)におられる方」、天上界にいる先祖のことなのです。
朝鮮民族にとって父親というのは絶対的な存在です。普段の生活でも父親の教えを守り、孝行しなければなりません。
(お話:尹碧巌・国平寺住職、イラスト:河美香・埼玉初中教員)
関連記事
- 〈スニムのいい話 1〉三拝と再拝 2009/04/28
- 〈スニムのいい話 2〉お焼香は何回? 2009/05/09
- 〈スニムのいい話 3〉戒名は仏教徒だけ 2009/05/13
- 〈スニムのいい話 4〉「冠」婚葬祭と厄年 2009/05/20
- 〈スニムのいい話 5〉1年は何カ月? 2009/05/27
- 〈スニムのいい話 6〉朝鮮の風水 2009/06/03
- 〈スニムのいい話 7〉コンピューターは陰陽 2009/06/10
- 〈スニムのいい話 8〉干支は60種類 1 2009/06/17
- 〈スニムのいい話 9〉干支は60種類 2 2009/06/24
- 〈スニムのいい話 10〉桃太郎と朝鮮 2009/07/01
- 〈スニムのいい話 11〉桃太郎はなぜ桃から生まれた? 2009/07/08
- 〈スニムのいい話 12〉魚東肉西 2009/07/15
- 〈スニムのいい話 13〉アボジは神様 2009/07/22
- 〈スニムのいい話 14〉ミツバチの法則 2009/07/29
- 〈スニムのいい話 15〉トックッとソンピョン 1 2009/08/07
- 〈スニムのいい話 16〉トックッとソンピョン 2 2009/08/12
- 〈スニムのいい話 17〉なぜ月にウサギが? 2009/08/20
- 〈スニムのいい話 18〉水と油 2009/08/26
- 〈スニムのいい話 19〉アリの法則 2009/09/02
- 〈スニムのいい話 20〉「ウサギとカメ」の続き 2009/09/10
- 〈スニムのいい話 21〉極楽と地獄 2009/09/16
- 〈スニムのいい話 22〉なぜ光は明るいのか 2009/09/24
- 〈スニムのいい話 23〉ほとけ様に会いたい 2009/09/30
- 〈スニムのいい話 24〉観音様は男? 女? それとも. 2009/10/07
- 〈スニムのいい話 25〉不動明王はいつも怒っている? 2009/10/14
- 〈スニムのいい話 26〉仏教はおでん!? 2009/10/21
- 〈スニムのいい話 27〉オモニは超能力者 2009/10/28
- 〈スニムのいい話 28〉間抜けが人 2009/11/04
- 〈スニムのいい話 29〉「あげる」ができない 2009/11/11
- 〈スニムのいい話 30〉仏は心のナイフ 2009/11/18
- 〈スニムのいい話 31〉大安と仏滅 2009/11/25
- 〈スニムのいい話 32〉自殺は「社殺」 2009/12/02
- 〈スニムのいい話 33〉お坊さんが一番うそつき 2009/12/09