
西東京第1初中オモニ会が学習会を主催/「こどもたちのココロとカラダを見つめよう」
2020年02月13日 16:39
漠然としたイメージを払拭 西東京第1初中オモニ会が主催する学習会が8日、同校講堂で行われ、50人の同胞、保護者、卒業生たちが参加した。 在日本朝鮮人医学協会東日本理事で看護師の李英子さんが「『こどもた…

〈幼保無償化〉具体的行動を早期に/西東京第2幼稚班保護者らが要請と記者会見
2019年10月05日 16:07
10月4日、幼保無償化の対象から朝鮮幼稚園を含む各種学校が除外されている問題と関連し、「幼保無償化を求める西東京朝鮮第2幼稚班保護者連絡会」のメンバー、西東京第2初中の司空暁校長をはじめとした学校関係…

〈人・サラム・HUMAN〉留学同西東京/曺英明さん
2018年12月25日 16:06
現役で公認会計士試験に合格 会計系の最高峰の国家試験といわれる公認会計士試験。医師試験、司法試験と並び、三大国家試験と称されることも。短答式試験(12月、5月)の合格率は約30%、論文式試験(8月)の…

広がる抗議の声/無償化裁判不当判決を強く批判
2018年11月16日 15:19
無償化裁判の不当判決への抗議の声が各地であがっている。留学同東京・西東京は東京無償化裁判の判決(30日)直後に文科省前で緊急抗議行動を行った。千葉朝鮮学校を支える県民ネットワーク(千葉ハッキョの会)な…

〈4.24教育闘争70周年 2〉親子3代にわたる民族教育への思い/西東京・金英子さん
2018年04月07日 14:48
東京都小平市で暮らす金英子さん(80)は、1949年、東京第3朝鮮人小学校(現在の東京第3初級)に編入した。5年生だった。 「当時は埼玉県の志木で暮らしていた。戦争中、池袋に爆弾が落とされると、空が真…

銃撃事件を糾弾、「傍観は容認に繋がる」/留学同東京、西東京が緊急アクション
2018年04月02日 12:17
留学同東京、西東京に所属する学生たちが3月30日、総聯中央本部に対する銃撃事件を糾弾する緊急アクションを起こした。 留学同東京、西東京の関係者ほか、朝青や文科省前で行われた「金曜行動」の参加者など約3…

〈生徒数増加活動に尽力する同胞たち 1〉西東京第2初中の「食母(シンモ)」たち
2018年03月06日 17:00
朝鮮学校における生徒数増加活動には、さまざまな同胞たちの努力が詰まっている。成果を上げている単位にスポットを当てた。 すべてを捧げる先生の姿に力 「日本学校に送ったら給食があるのに…」。子どもの入学や…

175人の同胞が新年のあいさつ/西東京・中部支部
2018年01月30日 10:36
西東京・中部支部の新年会が1月21日、西東京第1初中で行われた。総聯本部の高徳羽委員長をはじめ175人の同胞が参加した。 新年会ではまず、金正恩委員長から総聯中央議長あてに寄せた新年の祝電を、高委員長…