
要請現場ルポ/高校無償化拡充を巡って
2025年03月12日 11:34
国会議員ら“文科省が変わるとき” 「高校無償化を即時適用せよ」「差別反対」―。7日、東京・虎ノ門の文科省前に、約200人の抗議の声が、闘争歌が響き渡った。終わりの見えない「闘い」に、多くの大人たちが疲…

高校無償化巡り、日本の市民団体が緊急声明/国会で会見
2025年03月01日 09:34
拡充に伴い、従来除外の朝鮮高校も無償化を 2026年度にも高校の授業料が、私立を含め無償化される。これと関連し2月28日、今年2月に結成された「日本と朝鮮を結ぶ全国ネットワーク」(日朝全国ネット)と、…

大阪府庁前での「火曜日行動」が600回目を迎える
2025年01月19日 08:00
差別のない社会をめざして最後まで 同胞と日本市民らが毎週火曜日に大阪府庁前で、朝鮮学校への補助金支給の再開、高校無償化制度の適用などを訴える「火曜日行動」が14日、600回目を迎えた。これと関連し、大…

【寄稿】全国弁護士フォーラム2024 IN広島に携わって/黄英世
2024年11月26日 09:15
明るい光が差し込む未来を 2024年11月9日、「朝鮮学校を支援する全国弁護士フォーラム2024 IN広島」が広島初中高で開催された。このフォーラムは、朝鮮学校無償化裁判を通じて築かれた法律家のネット…

朝・日の女性団体が日本政府に署名提出/賛同数は6万超
2024年06月18日 10:19
外国人学校へ公的支援強化を 朝鮮学校をはじめとする外国人学校の子どもたちの学ぶ権利の保障を求めて13日、朝・日の女性団体が文部科学省、こども家庭庁の担当者へ6万2194筆の署名を提出した。 署名は、昨…

現在進行形の差別に共通認識を/教育権擁護中央対策委が発足
2024年06月05日 16:11
高校・幼保無償化対策委を再編 教育権擁護中央対策委員会(以下、対策委)が新たに発足した。4月19日に発足した同対策委は、従来あった高校無償化中央対策委委員会と、幼保無償化中央対策委員会を再編する形で発…

“子どもの権利の尊重を”/院内集会、朝鮮学校関係者が訴え
2024年05月24日 15:00
20日、参議院議員会館で行われた「こども基本法及び子どもの権利条約を誠実に遵守し朝鮮学校の高校無償化、幼保無償化を求める緊急集会」での朝鮮学校関係者、保護者らの発言要旨は次の通り。 宋恵淑さん(幼保無…

“たとえ1千回を超えても”/500回目の文科省前「金曜行動」
2023年12月19日 16:51
“差別反対の声、届くまで” 15日、朝鮮学校に対する高校無償化適用を要求する「金曜行動」が500回目を迎えた。東京都千代田区の文科省庁舎前には朝鮮大学校の学生や東京中高の生徒、教員や保護者をはじめとす…

民族教育を守る「つながり」/大阪朝鮮学校裁判記録集 出版記念集会
2023年11月30日 14:43
11月22日に行われた大阪朝鮮学校無償化・補助金裁判記録集の出版を記念した集会(主催=朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪)は、裁判闘争に取り組んだ大阪朝鮮学園裁判弁護団や学校関係者、支援者らが集ま…

「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」/差別是正に向け、多角的な意見
2023年10月27日 15:15
「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」(主催=実行委員会)(10月20日、立川市)の第2部では、学校の校長や法律専門家、運動を続ける市民など5人の識者らが登壇し、様々な視点から朝鮮学校へ通う児…

「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」
2023年10月27日 15:15
朝鮮学校への補助金復活に向け 10月20日、「子どもの『人権』勉強会&シンポinたちかわ」(主催:実行委員会)がたましんRISURU小ホールにて行われ、242人が参加した。 同会は「東京都こども基本条…

「朝鮮フォビア」に抗い、連帯拡大へ/第2回全国弁護士フォーラム
2023年09月27日 12:14
9月16日、朝鮮学校を支援する全国弁護士フォーラム2023 in 愛知が名古屋初級で行われた。第1部シンポジウムでは神戸学院大学の李洪章准教授が講演を行った。パネルディスカッションでは李准教授、愛知無…

朝鮮学校差別の構造を共有/第2回全国弁護士フォーラム
2023年09月27日 12:13
朝鮮学校を支援する全国弁護士フォーラム2023 in 愛知が9月16日、名古屋初級で開催された。会場には、愛知中高の金貴東校長、名古屋初級の金星年校長をはじめとする同胞や日本市民ら153人が参加した。…

朝鮮学校差別是正「受け入れない」/国連人権理事会の各国勧告に日本政府が回答
2023年08月31日 09:00
今年1月、スイス・ジュネーブで国連人権理事会で日本の人権状況に関する審査が行われ、日本政府に対し、朝鮮をはじめとする各国から勧告が相次いだことと関連し、先月10日、日本政府が回答した。在日朝鮮人と朝鮮…

差別のない社会へ/連帯を示す議員たちの声
2023年07月03日 13:03
朝鮮学校支援団体主催の集会で 朝鮮学校を支援する全国ネットワークと朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会が主催する集会と省庁対話が6月27日、参議院議員会館で行われた。この日、集会に参加した参議院議員…

“「こども基本法」と矛盾する” /各省庁担当者と対話
2023年07月03日 13:02
朝鮮学校を支援する全国ネットワーク(以下、全国ネット)と朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会(以下、「無償化」連絡会)が主催する「『こども基本法』施行と朝鮮学校の子どもたち―集会と関係省庁との対話」…

“世界の世論を味方に”/南の「市民の会」、文科省に要請
2023年05月13日 17:25
南朝鮮の市民団体であるウリハッキョと子どもたちを守る市民の会(以下、市民の会)の訪問団が12日、参議院議員会館で文部科学省の担当者らへ要請活動を行い、朝鮮学校差別の是正を訴えた。市民の会による文科省へ…

4・24から75年、京都でも街頭行動
2023年05月01日 10:39
3カ所で「火曜アクション」 4・24教育闘争75周年に際して4月25日、169回目となる「火曜アクション」が四条河原町交差点、京都駅タワー前、阪急西院駅周辺の府内3カ所で同時に行われた。