公式アカウント

〈第47回コマチュック〉京都・滋賀ㄱ、6発圧勝で初の頂点

第47回コマチュック大会(6~8日、大阪・堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)の本選1部・決勝が8日に行われ、京都・滋賀ㄱが大阪を6-1で破り、初の頂点に輝いた。 午前中に行われた準決勝で…

〈サッカーU17男子W杯〉朝鮮が前回大会覇者ドイツに1-1、グループ首位を維持

サッカーU17男子W杯(11月3~27日、カタール)に出場している朝鮮が日本時間8日、グループステージ2戦目で2023年大会覇者のドイツと1-1で引き分けた。1勝1分けの成績でグループ首位につけている…

〈第47回コマチュック〉ベスト4出揃う

第47回コマチュック大会(大阪・堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター)の2日目が終了し、本選1部のベスト4が出そろった。 この日行われた本選1部の決勝リーグでは、12チームが4つのグループに…

〈第47回コマチュック〉2日目がキックオフ

第47回コマチュック大会が2日目を迎えた。本戦部門は27試合、育成部門では60試合が予定されている。 本戦部門では1部、2部に分かれてリーグ戦が行われる。1部にはムジゲ、東京第1、西播ㄱ、大阪、リョミ…

〈第47回コマチュック〉各組上位2チームが決勝リーグ進出/初日が終了

堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターで、6~8日にかけて行われている第47回在日朝鮮初級学校中央サッカー大会(コマチュック大会、主催=在日本朝鮮人蹴球協会)の1日目が終了した。 初日は予選リ…

〈第47回コマチュック〉3日間の健闘誓う/開会式

  第47回在日朝鮮初級学校中央サッカー大会(コマチュック大会、主催=在日本朝鮮人蹴球協会)が6日、大阪の堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターで開幕した。 本選・第2試合、育成・第…

〈サッカーU17女子W杯〉朝鮮がブラジルに2-0で決勝進出、4度目の優勝へ

日本時間6日、サッカーU17女子W杯(10月17日~11月8日、モロッコ)準決勝で朝鮮がブラジルに2-0で勝利し、2大会連続、通算5度目の決勝進出を果たした。決勝戦では、グループステージで対戦し5-0…

〈サッカーU17男子W杯〉朝鮮が白星発進、エルサルバドルに5-0

サッカーU17男子W杯(11月3~27日、カタール)に出場している朝鮮が日本時間5日、エルサルバドルとの初戦で5-0の勝利を収め、白星スタートを切った。 48チームが出場している今大会では、グループス…

〈サッカーU17女子W杯〉朝鮮が準決勝に進出、日本に5-1で勝利

日本時間2日、サッカーU17女子W杯(10月17日~11月8日、モロッコ)準々決勝で朝鮮が日本に5-1で勝利し、準決勝に進出した。準決勝では日本時間6日午前0時30分からブラジルと対戦する。 24カ国…

〈サッカーU17女子W杯〉朝鮮が準々決勝に進出、開催国モロッコに6-1

日本時間29日、サッカーU17女子W杯(10月17日~11月8日、モロッコ)決勝ステージ1回戦で朝鮮が開催国のモロッコに6–1で大勝し、準々決勝に進出した。準々決勝では、グループF1位の日…

〈サッカーU17女子W杯〉朝鮮が決勝ステージ進出、オランダに5-0(10月26日更新)

日本時間25日、サッカーU17女子W杯(10月17日~11月8日、モロッコ)グループステージ第3戦で朝鮮がオランダに5–0で大勝し、グループステージ3連勝で決勝ステージ進出を決めた。 今大…

〈サッカーU17女子W杯〉朝鮮が土壇場で逆転弾、カメルーンに2-1

日本時間22日、サッカーU17女子W杯(10月17日〜11月8日、モロッコ)グループステージ第2戦で朝鮮がカメルーンと対戦し、後半アディショナルタイムの逆転弾により2–1の劇的勝利を収めた…

鄭世梨選手、本選出場逃す/パリで空手世界選手権大会・予選大会

朝鮮大学校出身の鄭世梨選手(23)が、フランス・パリで行われたWKF世界空手選手権大会・予選大会(10月17〜19日)の女子組手61キロ以下級に出場した。鄭選手は世界ランキング上位選手2人と対戦したが…

朝鮮が金46、国別順位1位/イタリアでテコンドー世界選手権

10月7~13日にイタリア・ヴェネツィア近郊のイェーゾロで開催された第23回ITF(国際テコンドー連盟)世界選手権大会で、朝鮮選手団が金46、銀17、銅11、計74個を獲得し、国別総合ランキング1位に…

〈サッカーU17女子W杯〉前回王者・朝鮮が白星発進、メキシコに2-0

モロッコで行われているサッカーU17女子W杯(10月17日〜11月8日)で、昨年大会の王者である朝鮮代表が初戦のメキシコ戦(日本時間19日4時~)で2–0の勝利を収め白星スタートを切った。…

AFC年間最優秀監督賞、最優秀ユース選手賞など受賞/U17、20女子W杯制した朝鮮

アジアサッカー連盟(AFC)の年間表彰式が16日、サウジアラビア・リヤドで開催され、昨年のU20女子W杯とU17女子W杯における優勝が高く評価された朝鮮が3つの賞を受賞した。 朝鮮サッカー協会がAFC…

結成30周年、飛躍を誓う/第27回在日同胞大登山・散策の集い

在日本朝鮮人登山協会結成30周年を記念する第27回在日同胞霧ヶ峰・車山(長野県)大登山・散策の集いが9月28~29日にかけて行われた。在日本朝鮮人体育連合会(体連)の李康弘理事長、登山協会の金載英会長…

〈GANEFOに刻まれた輝き・下〉朝鮮の躍進、今日に再び/大会の終焉と理念の継承

1963年11月、インドネシア・ジャカルタで開かれた「新興勢力競技大会(GANEFO)」(51カ国参加)は、脱植民地化の潮流の中で生まれた自主の舞台だった。朝鮮選手団はこの大会で52個のメダルを獲得、…