公式アカウント

太陽節を祝う女性同盟東京顧問たちの集い/ひたむきに学校支援

歌自慢、活動自慢を競う 太陽節を祝う女性同盟東京顧問たちの集いが4月21日、東京・北区の北トピアで開かれた。集いには1100人余の同胞女性たちが参加した。 集いの第1部では、DVD「在日同胞女性ととも…

生まれ変わった運動場/東京中高、人工芝整備完工式

東京朝鮮中高級学校で5日、入学式が行われた後、運動場の人工芝整備工事完工式が開かれた。同校の人工芝が新しく貼り替えられたのは10年ぶりのことだ。 東京文化会館で行われた完工式では、運動場整備実行委員ら…

待ちどおしかった新校舎/東京第1初中竣工式で

東京朝鮮第1初中級学校新校舎竣工式(13日)は、教職員、生徒、学区内の同胞、卒業生など1300人でにぎわった。着工から峻工まで3年。喜びを胸にこの日を迎えた同胞たちは、ウリハッキョを守り、発展していく…

新校舎竣工の喜び分かち合う/東京第1初中、1300人で祝賀

東京朝鮮第1初中級学校の新校舎竣工式が13日、同校で盛大に行われた。総聯中央の許宗萬議長をはじめ、新校舎建設委員会メンバー、父母、生徒、卒業生、学区内の同胞など1300人が参加。建設委を立ち上げて新校…

【対談】同胞社会の未来、地域からの提言

“非専従の役割がポイント”“青商会OBが奮起すべき” 日本各地には、総聯とその傘下団体の役職を担い、活躍する40代同胞がいる。総聯の全体大会を前に、分会長と商工会理事長を務める二人に、地域の現状と課題…

新校舎で迎える初の入学式/東京第一初中

〝生まれ変わった学校にわくわく〟 早朝の雨がウソのような晴天に恵まれた6日の午前10時、東京朝鮮第1初中級学校の運動場では、80人の新入生を迎え、入園式と入学式が行われた。新校舎が建てられて初めて行わ…

〈高校無償化〉東京訴訟第1回口頭弁論/原告の朝高生らが意見陳述

偏見持たず学ぶ権利認めよ 東京朝鮮中高級学校高級部の生徒62人(2月17日時点の高2、高3生徒)が原告となり、国が「高校無償化」制度の対象から朝鮮高級学校を除外したのは違法だとする国家賠償請求訴訟の第…

東京学生会第22回文化公演

揺るがない自我探す通過点 日校在学朝鮮人東京学生会第22回文化公演「私たちを見て(우리를 보시라)」(主催=同公演実行委員会)が25日、東京・日暮里サニーホールで行われた。公演を同胞、学生、日本市民な…