公式アカウント

〈関東大震災97周年追悼式典〉東京・横網町公園【動画】

歴史修正の流れに警鐘 東京都墨田区の都立横網町公園で1日、関東大震災の後に流言飛語などにより虐殺された朝鮮人犠牲者を追悼する「東京同胞追悼会」が執り行われた。総聯中央の南昇祐副議長、東京都本部の高徳羽…

今年も追悼文送らず、都知事が会見で明言/関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典

東京都の小池百合子知事が7日に行われた定例記者会見で、今年も「9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」(9月1日、東京・横網町公園)に追悼文を送付しない方針であることを明らかにした。記者の質問に答えた。…

都が「誓約書不要」明言/関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典に公園占有使用許可

1923年関東大震災時に流言飛語などにより虐殺された朝鮮人を悼む目的で、民間団体が毎年9月1日に行ってきた「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」(東京・墨田区)に対し、都が式典会場である公園使用について「…

前回から7万票増に「恐ろしさ感じる」/都知事選で「在特会」元会長が18万票

7月5日投開票の東京都知事選挙。結果は現職の小池百合子氏が約366万票を獲得し、2期連続の当選となったが、差別団体「在特会」元会長の桜井誠氏(48)が17万8784票を獲得して22人中5位となった。数…

各種支援制度を解説/同胞法律・生活センターがオンライン学習会

新型コロナウイルス対策として日本政府が行う各種支援と関連し、同胞法律・生活センターによるオンライン学習会が7月11日に行われた。日本各地の同法生活相談センターの関係者など約50人参加。約1時間30分に…

〈幼保無償化〉「学習権を侵害」/埼玉朝鮮幼稚園関係者らが要請

幼児教育・保育の無償化制度から朝鮮幼稚園を含む各種学校が除外されている問題と関連し、埼玉朝鮮幼稚園の関係者たちが26日、内閣府(東京都・永田町)で要請を行った。埼玉朝鮮学園理事会の李昌勇理事長、埼玉初…

117人が公園使用の占有許可求める声明/関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典

毎年、9月1日に都立横網町公園で行われている「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」(日朝協会東京都連合会など主催)に対し、公園使用のための占有許可を従来通り出すことを都に求める声明を11日、研究者、弁護士…

各地の初、中、高で段階的に学校再開/休校措置から約3ヵ月ぶりに

新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校措置をとっていた各地の初、中、高級学校で、6月から約3ヵ月ぶりに授業が再開された。3月初旬から自宅でオンライン授業を受けるなどして過ごしてきた児童・生徒たちは、級…