公式アカウント

〈ウーマン・ヒストリー〉心を震わせる魂の言葉たちに打たれて/連載を終えて

「女性不在の進歩などありえない」 先日(2月22日)、朝鮮大学校では学生たちによって、故・宋神道ハルモニの四十九日にドキュメンタリー映画「オレの心は負けてない」(07)の上映会が行われた。私は10年ぶ…

〈ウーマン・ヒストリー 34〉女性運動家、本島留学第1号・済州島の女性たち(下)/姜平國

洗礼名は「アガダ」 今回は、学びへの渇望がいつしか祖国に対する熱い思いに変わり、その思いを実践した女性、姜平國に注目したい。 本名は年國であったが、祖国が平和を取り戻すその日まで命を捧げて独立運動をす…

〈ウーマン・ヒストリー 33〉女性医師、第1号・済州島の女性たち(上)/高守善

済州から初の京城留学 高守善は済州島から少し南にいった小さな島、加波島(*1)で生まれた。 母・呉栄元もこの島の無男独女として生まれた女性で、当時、女性は諺文(ハングル)だけできれば十分という風潮のな…

〈ウーマン・ヒストリー 32〉柳寛順家の女性独立運動家/趙和壁

ポソンの中に隠した独立宣言書 朝鮮の「ジャンヌ・ダルク」といわれ、今もなお世代を超え3.1運動での民族の記憶として伝えられている女性烈士が柳寛順である。まさに説明の必要がない歴史的人物だ。 しかし、柳…

〈ウーマン・ヒストリー 31〉水原万歳運動を率いた妓生/金香花

妓生は朝鮮の王に仕えるもの 1919年、高宗の死を機に3月1日にソウルで万歳運動がおこり、それは全国に拡散していった。京畿道水原でも16日から「独立万歳」と叫ぶデモが始まり、23日には駅周辺でのその規…

〈ウーマン・ヒストリー 30〉初の女性機関銃射手/許成淑

父との亀裂 許成淑は中国の吉林、安図縣の農民家庭で生まれた。貧しさから学校もまともに通うことができなかった彼女は、幼いころから山菜摘みや薪拾い、芝刈りなど家の手伝いをしながら育った。許成淑が暮らす東満…

〈ウーマン・ヒストリー 29〉母子保健医療の先駆者/韓晨光(下)

朝鮮看護婦協会の設立 韓晨光が務めていた泰和診察所では1924年5月3日、生後3カ月から5歳までの幼児を対象にした無料健康診断を行った。この時、主催側の想像をはるかに超える500人の子どもたちが集まり…

〈ウーマン・ヒストリー 28〉母子保健医療の先駆者/韓晨光(上)

近代医学と看護学を学ぶ 1914年「産婆規則」と「看護婦規則」が制定され、免許制度が始まるなど、助産師は植民地期も解放後も女性保健医療専門家として認められ、社会的に重要なポストを占めていた。その先駆者…

〈ウーマン・ヒストリー 27〉行動派の女性作家/白信愛

あらゆる反対をおしきり 白信愛の父は、米穀を取り扱う永川でも有名な大商人であった。 父は、一人娘をとてもかわいがったため病弱な娘が学校に通うことを許さず、叔父に頼み漢文を学ばせた。そのため信愛は2年遅…

〈ウーマン・ヒストリー 26〉女性医学教育の先駆者/吉貞姫

女性専門医の必要性を知る 吉貞姫はソウル楽園洞で一男二女の二番目の娘として生まれた。10代の初め父と死別し、祖父の手で育てられた。姉は早くに結婚し新式教育を受けられず、弟は幼くして亡くなったため祖父は…

〈ウーマン・ヒストリー 25〉天道教女性運動の指導者/朱鈺卿

孫秉熙との出会い 平南肅川で男兄弟のいない一人娘として生まれた朱鈺卿は、貧しさのため8歳のとき、平壌妓生学校に入学した。 妓生学校では国語、作文、会話など基本教養から書画、歌、舞踊などを教わり、彼女は…

〈ウーマン・ヒストリー 24〉妓生から義烈団へ/玄桂玉

馬にのる妓生 玄桂玉は慶尚北道達城出身で早くに両親と死別し、17歳で大邱妓生組合に入り妓生になる。彼女は洗練された容姿に風流歌舞も優れ、漢文にも秀でていたためあっという間に人気を博し、大邱の名妓と呼ば…

〈ウーマン・ヒストリー 23〉近代女性東洋画家/鄭燦英

彩色画の師門下 日本植民地時代、代表的な女性画家といえば羅蕙錫 (1986-1948)が挙がるであろう。1900年代初頭、朝鮮に西洋画が入ってきた以後、20年代の朝鮮では西洋画導入期であり、羅蕙錫を筆…

〈ウーマン・ヒストリー 22〉朝鮮人初のスウェーデン留学/崔英淑

経済学を学ぶ 崔英淑の父は、農業から反物商に切り替え相当な財産を築いたため、娘英淑は幼いころから裕福な家庭で育った。普通学校をいち早く優秀な成績で卒業した英淑は、中等学校には14歳以上からしか入れなか…

〈ウーマン・ヒストリー 21〉初の朝鮮料理本の著者/方信榮

 大ベストセラーに 信榮は16、17歳の時、母親から本格的に料理の方法を学び始めた。彼女の母は娘に自身の料理法を教えながら、これを記録として残し、周りの女性たちに伝えなさいとよくいった。その言葉があっ…

〈ウーマン・ヒストリー 20〉朝鮮初の映画デビュー果した女優/李月華(下)

女性映画スターの誕生 その頃尹白南(映画監督、俳優、劇作家など)は、李月華の演劇での人気を背に映画作りを構想していた。 当時、女性たちの社会活動が禁止されていた慣習により映画界では男が女性の役をしてい…

〈ウーマン・ヒストリー 19〉朝鮮初の映画デビュー果した女優/李月華(上)

銀幕の世界に憧れて 朝鮮映画の偉大な第一歩には羅雲奎(1902-1937)の無声映画「アリラン」1[ 白黒35ミリの無声映画。羅雲奎が脚本・監督・主役を演じ、日本植民地時代の民族的な抵抗意識を反映し、…

〈ウーマン・ヒストリー 18〉医療の普及と「女男平等」を掲げ/劉英俊

日本に医学留学 劉英俊は平壌の貧しい家で生まれたが、ソウル貞信女子高等学校に進学、中国の北京女学校へも留学した。そこを卒業した後には、国内の3・1運動も経験した。そして、当時ごくわずかな者にしか開かれ…