公式アカウント

  • ホーム >
  • トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです!

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 14〉離婚後の養育費について

同胞社会においても今や離婚は珍しいことではありません。子を引き取り養育する場合、養育費を継続して確実に受け取ることは、とりわけ母子世帯ではとても重要になります。 (※厚生労働省「全国ひとり親世帯等調査…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 11〉新型コロナウイルス感染症の拡大、新たな各種の支援策

東京、大阪、兵庫、京都などに3回目の緊急事態宣言が発令されました。新型コロナウイルスの猛威はとどまることを知らず、私たちの生活にもたらす影響は深刻です。日本政府は雇用が不安定な非正規雇用労働者や困窮す…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 10〉大切な人が亡くなったら

親や家族が亡くなると、悲しみや故人への思いにひたる間もなく、親族や親しい人へのお知らせ、葬儀の準備や種々の手続きがあります。遺族にとっては、病院や役所を往来するなど非常に慌ただしい日が続きます。人の死…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 9〉老後の備え―任意後見制度

2020年版の高齢者白書によると、日本の高齢率は28.4%、とりわけ75歳以上の後期高齢者人口が多く、2024年まで増加傾向が続くとのこと。同胞社会も高齢率は高く、老後の生活の備えは、「終活」と同様、…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 8〉相続に関する具体的な改正内容

本連載前号(1月20日付)でもお伝えしたとおり、社会の高齢化などを背景に、民法の一部、とりわけ相続に関連する部分が改正され、昨年の1月から施行されています。 今回は、相続に関する部分についての改正の具…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 7〉遺言~相続に関する民法改正を中心に~

すでにご存じの方も多いかと思いますが、社会の高齢化を背景に、民法の一部、とりわけ相続に関連する部分が改正され、昨年の1月から施行されています。 最近は「終活」という言葉もありますが、残された家族が争う…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 6〉生活保護~あれこれ

新型コロウイルス感染症の拡大に歯止めがかからない中、雇い止めや解雇による失業や収入が激減した人が急増しています。厚生労働省によると、11月6日時点ですでに7万人を超え、とりわけ非正規労働者の雇用環境が…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 5〉新型コロナウイルスと家賃支援給付金

今号では、5月の緊急事態宣言の延長等により、売上が激減した自営業者を支援するため、地代や家賃(賃料)の負担を軽減することを目的とした「家賃支援給付金」が始まっています。申請がなかなか難しいと言われてい…