〈人物で見る日本の朝鮮観〉大隈重信(下)
2004年08月25日 00:00
廟堂での征韓論に敗れた西郷は、明治10年、西南戦争を起して敗死し、非征韓派の総師たる大久保も明治11年、出勤途中、征韓派士族島田一郎たちにより暗殺される。そして、大久保亡き後の明治政府の実権は、自然、…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉志賀重昴
2004年06月02日 00:00
志賀重昴(1863~1927)は地理学者、政治家、ジャーナリスト、教育家という多面的な顔を持った国粋主義者として世に知られている。彼のアジア問題、朝鮮に関する言及は少なくなく、彼の言説の世人に与えた影…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉勝海舟
2004年04月28日 00:00
幕末期における勝海舟(1823~1899)の朝鮮への関わり方について、「その連帯の思想と侵略思想を同居させた最初の人物こそ勝海舟であったと思う」と、私は「日本の朝鮮侵略思想」で書いたことがある。 貧乏…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉樽井藤吉
2004年03月31日 00:00
大和(やまと)の人、樽井藤吉(たるいとうきち)(1850~1922)は日本近代史上、特異な存在である。その特異たるゆえんは、日本で最初に社会主義を名乗る「東洋社会党」を明治15(1881)年5月という…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉横山正太郎
2004年03月03日 00:00
横山正太郎(1843~1870)の名と業績を知る人は日本人の中でも極めて限られている。しかし、明治初期の征韓論狂熱と関連しては、征韓論反対を政府に建言し、割腹して果てるという壮烈な死を選んだ人として、…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉佐田白茅
2004年02月04日 00:00
明治初年、政権の中枢で征韓論を首唱したのは木戸孝允であるが、この征韓論をいわば「草の根」の段階にまで押し拡げて、日本中を征韓論で熱狂させる役割を果したのが佐田白茅(さだはくぼう、名は素一郎、1832~…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉雨森芳洲(下)
2004年01月21日 00:00
正徳年の朝鮮通信使問題は新井白石が主役である。白石は師順庵の推挙で甲府藩主徳川綱豊の侍講になるが、五代将軍綱吉は綱豊を後継者にし、綱豊は名を家宣と改めて、江戸城に入り、六代将軍を襲位する。これにより白…
〈人物で見る日本の朝鮮観〉雨森芳洲(上)
2004年01月14日 00:00
江戸期、朝鮮通信使は12回来日しているが、この通信使との接触という点で雨森芳洲(1668~1755)ほど、接触回数の多さと接触時間の長かった人物は他にいない。また、世に現れた少なからざる芳洲に関する評…