公式アカウント

  • ホーム >
  • 東京朝鮮第1初中級学校(所属幼稚班)

〈第34回コマチュック大会〉本選は東京第1が初優勝、育成は京都

9~11日、大阪府堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターで行われた「第34回在日朝鮮初級学校中央サッカー大会」(主催=在日本朝鮮人蹴球協会、主管=在日本朝鮮大阪府蹴球協会)では、本選で東京第1…

新校舎建設に向け一歩踏み出す、東京第1初中の現校舎サヨナライベントにて

1,500余人参加の下、東京朝鮮第1初中級学校で盛大に行われた夜会「大きな一つの歌(큰 하나의 노래)~DAIICHIの歌~」。3月結成の新校舎建設委員会(洪萬基委員長)が主催し、4月結成の若手卒業生…

東京第1初中で夜会「大きな一つになろう」、1,500余人が参加

新校舎建設委が主催 東京朝鮮第1初中級学校では耐震問題を解決するため新校舎を建設する。まもなく取り壊す予定の現校舎との歓送イベントとして、夜会「大きな一つの歌(큰 하나의 노래)~DAIICHIの歌~…

〈子ども美術館-第40回学生美術展 8〉光り輝く樹(水彩)

〈子ども美術館 11〉優秀賞「人気のないラーメン屋さん」(クレヨン、水彩)

東京朝鮮第1初中級学校・初級部3年 金成泰 ラーメンどんぶりのロボットとその上でスープを注ぐロボットが店で黙々と働いている。 評判が悪いのか頭の上で一生懸命作るラーメンを食べてくれる人は一人もいない。…

〈教室で〉東京第1初中付属幼稚班・金美好先生

付属幼稚班の特色生かし、七夕には「スイカの花菜(ファチェ)」作り 7月7日は七夕である。日本では短冊に願いを込めて笹の葉に飾る風習がある。一方、朝鮮では願いを書いた紙をお盆の上にのせて月明りに照らす。…

〈教室で〉東京第1初中 初級部1年担任・李香任先生

歌、動作、掲示物で興味惹きつける 「こくごの じかんに なったよ! ララララ ラララ パチ! パチ! パチ!」 李香任先生(45)のオルガンの音に合わせて、東京朝鮮第1初中級学校(東京都荒川区)初級部…