公式アカウント

第16回セッピョル学園

5校の児童・生徒ら絆を深め/編入班新設、日校生が初参加 第16回「セッピョル学園」(主催=茨城初中高、群馬初中、栃木初中、東北初中、北海道初中高、参加校が位置する地域のすべての青商会)が14~16日に…

素晴らしい在日同胞たちの財産/金剛山歌劇団、7年ぶりの仙台公演

金剛山歌劇団2022年アンサンブル公演「あの空に」仙台公演が2月27日、宮城県仙台市のトークネットホール仙台(仙台市民会館)で行われた。宮城で金剛山歌劇団の公演が行われるのは2016年以来7年ぶり。総…

「元気に学校生活送って」/朝青宮城が「朝青給食」、東北初中で

東日本大震災から10年に際し 朝青宮城県本部が13日、東北初中の児童・生徒らを対象に「朝青給食」を行った。 今回の行事は「東日本大震災から10年に際し、東北初中の児童・生徒らのために何かしてあげたいと…

一丸となり民族教育の発展を/宮城県青商会、東北初中に寄付金150万円伝達

7月2日、宮城県青商会が東北初中に150万円の寄付金を伝達した。 宮城県青商会は今年、新型コロナウィルス感染拡大の影響で毎年行ってきたチャリティーゴルフコンペを延期せざるをえなかったが「毎年と変わらず…

〈同胞飲食店を応援しよう!〉料理に加え、「情」もお届け/ニーズに沿った活動を

コロナウィルス感染拡大によって被害を被っている各地の同胞飲食店の中には、テイクアウトやデリバリーサービスを導入する店舗が増えている。そんな飲食店を応援するために、各地で新たな取り組みが行われている。 …

「支援する会」がカンパ/東北初中

「補助金再開認めず」に怒り 7月18日「東北朝鮮初中級学校の教育活動を支援する宮城県民の会」(支援する会)代表の工藤章人さんと副代表の里見一榮さんが東北初中を訪ね、同校玄唯哲校長にカンパを手渡した。 …

「第10回セッピョル学園『共に歩もう セッピョル!』」

笑顔はじけた3日間 茨城朝高学区6校(茨城初中高、栃木初中、群馬初中、東北初中、福島初中、新潟初中)及び北海道初中高、各地方の青商会が主催する「第10回セッピョル学園『共に歩もう セッピョル!』」が6…

補助金復活を要請/東北初中

日本市民、朝鮮学校保護者、教員が県庁訪問 「東北朝鮮初中高級学校の教育活動を支援する宮城県民の会」(代表:工藤章人氏)と東北初中教育会理事、オモニ会、教員の各代表が18日、宮城県庁を訪問し、宮城県、仙…

「八木山をともにもりあげよう!」/東北初中で朝・日交流

4月22日(土)に、東北初中で同胞、日本市民らによる「八木山地域お花見大交流会」が開かれ、同胞、日本市民それぞれ28人(計56人)が参加した。 お花見会は「八木山地区まちづくり研究会」が主催したもの。…

東日本大震災から6年「大川小学校事件」に学ぶ

東日本大震災から6年を迎えるにあたり2月23日、東北初中で、宮城県内の高等学校で教員経験のある工藤章人さんを講師に招き「大川小学校事件」に関する講演と意見交換を行った。「大川小学校事件」は東日本大震災…

〈東北初中ハッキョ便り 10〉「担任になって!」

年度末を迎えるこの時期、毎年のことながら授業を脱線して子どもたちと盛り上がる話と言えば、4月からの担任のことである。 子どもたちは、教員を比較し、いろんな人からかき集めた情報を持ち寄り、分析、評価し、…

〈東日本大震災から5年〉「次は僕が守りたい」/変わらぬ母校への愛

学校現場から 未曾有の災害から5年。震災直後の混乱や、いまだ拭えぬ見えない放射線への不安。その中で、ウリハッキョ、そして子どもたちを最前線で守り続けてきたのは福島初中の教員たちだった。 「がむしゃらに…

〈東日本大震災から5年〉“マイナスな部分より、幸せを糧に”/広がりつながる支援、福島のいま

甚大な震災被害、そして福島第一原発事故による2次被害に見舞われた福島。5年が経ち、県外に避難した同胞たちが徐々に地域に戻ったことによって、現在の同胞数は震災前とほぼ同数となった。その間、福島初中では県…

〈東北初中ハッキョ便り 9〉ここにしかないもの「創造ラボ」

ラボは研究所という意味で「創造ラボ」を直訳すると、「創造研究所」となる。子どもたちが自ら作り出す力を育てたいと、LEGOブロックを取り入れた授業が3年前から始まった。対象は低学年で週に一度土曜日に二時…

〈東北初中ハッキョ便り 8〉変わるもの、そして変わらないもの

私が東北ハッキョに初めてやってきたのは今から20年前の1995年。Uターンした親にくっついて、付属幼稚班に編入することになった。周りは自分と同じくらいの背丈なのに、喋る言葉は「アンニョンハセヨ」や「ソ…

〈東北初中ハッキョ便り 7〉試練の先のうれし涙

「おめでとうございます。優秀作品発表会出演作品に選ばれました。すぐに準備を…」 頭の中でこの半年間の出来事が走馬燈のようにめぐり、それ以上は耳に入らなかった。 初級部から大学まで大好きな朝鮮舞踊の世界…

〈東北初中ハッキョ便り 6〉セッピョル

2014年の夏、第36回在日朝鮮初級学校学生中央サッカー大会(通称:コマチュック)での台風の目は間違いなく「セッピョル」であった。 「セッピョル」とは北海道、東北、福島、新潟、群馬、栃木、茨城の各ハッ…

「ALL東北」で記念行事迎えよう/「ハンマウム会」主催の祝賀会

11月14日に東北初中高創立50周年行事 関東地方に在住する東北、福島の朝鮮学校の関連者たちによる「ハンマウム(心を一つに)会」が主催する「東北朝鮮初中高級学校(当時)創立50周年祝賀会in東京」が9…