公式アカウント

〈2017年度入学式〉新年度スタート、ピカピカの一年生/栃木初中新入生オモニたちの思い

栃木初中と栃木同胞社会では4年ぶりに新入生を迎え、お祝いムードが盛り上がっている。新たな生活に胸を高鳴らせているのは初級部1年生の安世成さんと梁正義さんだけではない。その親たちもまたはじめての子どもの…

栃木同胞幼児教室・栃木同胞春の大プルコギ大会

笑顔が絶えないウリハッキョ―同胞が集う場を守りたい― 栃木同胞幼児教室(主催=栃木民族教育対策委員会)が4月29日、栃木朝鮮初中級学校に開校した。同日、公開授業からはじまり同胞大プルコギ大会など、学校…

栃木「幼児教室開校式」「大プルコギ大会」250人で盛況

4月29日、栃木初中(栃木県小山市)で「幼児教室開校式」と「大プルコギ大会」が民族教育対策委員会の主催で開かれ、27人の乳幼児を含む同胞、日本人など250人が参加した。

【写真特集】〈第5回セッピョル学園〉たくさんの友だちに笑顔咲く

茨城朝鮮初中高級学校学下にある朝鮮学校(茨城初中高、栃木朝鮮初中級学校、群馬朝鮮初中級学校、東北朝鮮初中級学校、福島朝鮮初中級学校、新潟朝鮮初中級学校)の児童、生徒たちを対象とした「第5回セッピョル学…

〈第5回セッピョル学園〉「また会える」が支えに、友情育み繋がる喜び

北関東・東北の広大な地域に点在する朝鮮学校生徒たちが、それぞれの繋がりを実感できるようにと2009年から毎年開催されてきた「セッピョル学園」が今年で5年目を迎えた。回を重ねるごとに生徒たちの友情は着実…

〈第5回セッピョル学園〉北海道初中高生徒たちとの交流

友だちの輪、最北端にも広がる 「第5回セッピョル学園」は北海道初中高生徒たち74人が参加したことで、例年よりいっそう賑やかな雰囲気に包まれていた。

〈教室で〉栃木朝鮮初中級学校 国語・徐采連教員

心を育てる教員であり続けたい 各地の朝鮮学校を訪問するたびに、日本で在日朝鮮人が子どもたちへの民族教育を続けることがどれほど意義深く尊いことなのか。そしてその道のりがいかに厳しく、困難を伴うものなのか…

〈子ども美術館-第40回学生美術展 3〉瓶にささった花(クレヨン)