公式アカウント

〈特集・ウリハッキョの今〉四国初中/インタビュー・李東烈さん

民族の心を育んでほしい 生まれは長崎県の対馬。祖国解放はそこで迎えた。姉と私は、解放直後に開設された国語講習所まで片道徒歩2時間、山一つ越えて通学した。しかし、49年の「学校閉鎖令」により日本の学校へ…

〈エッセイ〉初級部から寮生活を続けた三姉妹/申英美

小さくても愛に満ちた四国ハッキョ この手紙は、私がずっと大切にしているアボジとオモニからの手紙(別掲)。 家から遠く離れたウリハッキョ―四国朝鮮初中級学校(愛媛県松山市)に通うため、初級部1年生から寮…

四国初中に支援米、「伊達直人」名義で3度目

四国朝鮮初中級学校に今年も「伊達直人」名義でお米が届けられた。今回が3回目だ。

四国朝鮮学校市民基金が発足、教育への権利、行政が保障を

四国朝鮮初中級学校支援などを目的とする「四国朝鮮学校の子どもたちの教育への権利実現・市民基金」(略称=四国朝鮮学校市民基金)が発足した。9月29、松山市内で発足集会が行われ、学校関係者と日本市民ら60…

四国初中声楽部、全国大会出場へ、県大会で金賞と特別賞

四国朝鮮初中級学校声楽部が1月29日、松山市民会館で開催された「第18回愛媛合唱アンサンブルコンテスト&フェスティバル」(県合唱連盟、県教育委員会、朝日新聞社主催)で金賞と特別賞「国際ソロプチ…

〈教室で〉四国初中 中級部国語担当・李貴順先生

生徒の目線大切に共に考える、想像力・チャレンジ精神を育む 愛媛県松山市に位置する四国朝鮮初中級学校。四国4県、唯一のウリハッキョだ。全校生23人、寄宿舎を抱える。初級部3〜6年生では、2学年ごとに複式…