公式アカウント

歌って踊って楽しもう/京都で子育てイベント「オリニマダン」

京都の子育てイベント「第4回オリニマダン」が5月19日に京都初級で行われた。総聯京都府本部の金尚一委員長、女性同盟京都府本部の康京姫委員長をはじめとする府内の同胞と143人の子どもたちを含めた380人…

京都初級に支援金100万円を寄贈/京都府洛南地域青商会

京都府洛南地域青商会が10日、京都初級に支援金100万円を寄贈した。 寄贈式には洛南地域青商会の金哲奎会長と禹載郁幹事長、京都府青商会の柳元福幹事長と鄭成哲副幹事長が参加し、京都初級の李東河校長に手渡…

同胞の家屋も被害、学校は臨時休校/西日本を中心とした記録的な豪雨で

西日本を中心とした記録的な豪雨により5~7日にかけて大雨特別警報が発表された各府県の総聯本部では同胞たちの人的、物的被害を随時確認した。 各本部によると、8日の午後6時現在、把握している同胞の中に人的…

時代に合った教育で恩返しを/京都初級新校舎竣工5周年記念 大感謝祭

京都初級新校舎竣工5周年記念「大感謝祭」が4月29日、同校で行われ、総聯京都府本部の金尚一委員長、権智隆実行委員長(同校教育会会長)、李東河校長をはじめとする同胞、保護者、日本人士ら約900人で盛況を…

【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「京都朝鮮初級学校」

関連記事一覧 〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/日本学校以上の教育の質と魅力を 〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/インタビュー・さとう大さん 〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/インタビュー・朴昌…

〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/沿革

1945年 朝聯川端支部第5学院、太秦初等学院(夜間)、太秦第1初等学院、西院学院、堀川第3初等学院など28カ所で「国語講習所」が開設 1946年 4月21日 京都七条朝聯国民学院創立(学生数273人…

〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/日本学校以上の教育の質と魅力を

1946年4月21日に開校した京都朝鮮第1初級学校と、1967年4月1日に開校した京都朝鮮第3初級学校。2012年4月、京都第1初級が京都第3初級に移転したことで、両校の長い歴史、ルーツを受け継いだ京…

〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/インタビュー・朴昌樹さん

役立てると思うときに動け 京都初級の前身である京都朝鮮第1初級学校と京都中高の卒業生であり、母校に3人の子どもを送った。京都第1初級の教育会理事、伏見地域青商会会長を歴任した。 家業の土木業に就いてお…