公式アカウント

  • ホーム >
  • 京都朝鮮中高級学校(京都朝中・京都朝高)

〈幼保無償化〉“目指す方向と矛盾している”/京都要請団、参加者の声

朝鮮幼稚園への幼保無償化を求め、4日に行われた京都地域の朝鮮幼稚園関係者たちによる要請活動。当日、要請の場であった発言について、以下紹介する。(韓賢珠) 立憲民主党・近藤昭一衆議院議員 幼保無償化は、…

多くの人々に魅力を/日本陸上競技連盟S級審判員、大阪陸上協会・張正子理事長

スポーツの世界では、競技場の選手に注目が集まることは多いが、試合を裁く審判員にスポットライトが当たることは、あまりない。なぜ進んで、その役回りを担うのか。トップクラスの審判資格を保持する同胞体育人たち…

京都中高生徒のアピール/人権協会京都協議体主催シンポ

“それでも私たちは闘い続けます” 公開シンポジウム「なぜ朝鮮学校は除外? 歴史的、法的側面から見る『高校無償化』、『幼保無償化』除外問題」(主催=在日本朝鮮人人権協会京都協議体)が12月7日(土)、ラ…

〈ヘイトの時代に 7〉「傷ついたままじゃない」/事件越え、未来描く同胞学生たち

2009年12月4日に起きた京都第1初級(当時)への襲撃事件から今月で10年が経過した。事件を目の当たりにした児童たちは現在、京都中高、朝鮮大学校などで学ぶ。学生たちはこの間、事件が自分たちにとって何…

「行こう!学ぼう!朝鮮学校」/「こっぽんおり」主催シンポ

「朝鮮学校と民族教育の発展をめざす会・京滋(こっぽんおり)」主催のシンポジウム「行こう!学ぼう!朝鮮学校」が6月29日、京都中高で行われ、約80人の同胞、日本市民が参加した。 「こっぽんおり」の活動紹…

〈ヘイトの時代に 3〉繰り返されたヘイト、蘇るトラウマ/京都襲撃事件10年に際してヘイトデモ

また、起きてしまった。やりきれない思いでいっぱいだった。 3月9日の京都市の四条通。観光客でにぎわう繁華街の真っただ中で、ヘイトデモが行われた。デモは2009年から10年にかけ起きた「京都第一初級襲撃…

〈ヘイトの時代に 2〉「日本人が嫌いだった」/京都第一初級襲撃事件当時の児童が語る

「在特会が来た後、中学生の時までは、全ての日本人が嫌いだった」 現在、京都中高に通う安英林さん(3年)は昨年末の取材で、そう打ち明けてくれた。 在特会のメンバーらによる京都第一初級襲撃事件があったのは…

民族教育に変わらぬ支援を/京都中高創立65年記念行事

京都中高創立65周年を記念し「POWER ALL、京都中高」(主催=京都中高、京都中高連合同窓会)が23日、京都中高で行われ、総聯中央教育局の宋根学教育局長、総聯京都府本部の金尚一委員長、総聯滋賀県本…