
川崎で朝・日の子ども美術交流展/23回目、200余人の参加でオープニングセレモニー盛況
2018年01月19日 17:03
第46回全国朝鮮学生美術展および第23回川崎市立学校児童生徒・神奈川朝鮮学生美術交流展のオープニングセレモニーが12日、川崎市教育文化センターで行われた。セレモニーには、神奈川中高の金燦旭校長、川崎市…

横浜ブロック予選で優勝、県大会へ/神奈川中高中級部サッカー部
2017年12月28日 09:48

「今日の反核反戦展2017」 朝鮮学校美術部が特別展示、原爆の図丸木美術館で
2017年12月13日 10:59

知らな過ぎる国から隣人に/横浜で朝鮮訪問報告会
2017年11月17日 14:44
行って、見て、聞いて感じた朝鮮 朝・日に横たわる歴史認識問題や朝鮮学校問題に関心を持ち、様々な活動に取り組んできたメンバーで構成された日朝国交正常化をすすめる神奈川県民の会(11年9月に結成)・第4次…

神奈川中高文化交流祭2017/昨年比5倍の来客
2017年11月16日 14:48
共に笑い、分かち合う 神奈川中高(横浜市、金燦旭校長)で11日、文化交流祭2017が行われ、近隣の日本市民でにぎわった。広報に力を入れた結果、昨年の5倍となる600人が来校。「朝鮮学校に足を運んでほし…

“君たちにしか見えないものがある”/朝鮮学校激励の全国行脚
2017年09月22日 15:20
長谷川和男さん 神奈川の幼・初・中・高巡る 朝鮮学校に通う子どもたちと教員、保護者たちを励ましたいとの思いから、日本各地にあるすべての朝鮮学校を訪問しようと全国行脚を続けている長谷川和男さん(70、「…

弱さ受け止め「今」と向き合う/神奈川中高アート集団「오늘-Onuru」の初展示「自己検閲」
2017年08月23日 11:11
「成長とともに増えていく『常識』・『一般論』そして世間の目。型にはまっていく私。ふと、何にもとらわれず、自由に、のびのびと生きるその姿が、うらやましく感じた」(権景安「わたしと、」キャプションから) …

神奈川中高で第2回青商会学園/「体験・実践・ワクワク・感動」をテーマに
2017年06月07日 11:59
神奈川中高の生徒たちを対象にした第2回青商会学園(主催=神奈川県青商会民族教育文化部会)が3日、同校で行われた。「青商会会員の社会経験、体験談を通して生徒たちと触れ合ってもらいたい」という学校側の要望…

神奈川中高の3人が年間優秀賞/東京で英語朗読コンテスト表彰式
2017年04月05日 15:23
教育開発出版株式会社が主催する「英語朗読コンテスト2016」の表彰式が3月26日、東京の機械振興会館で行われた。 2016年度には2227人の参加者のうち27人が年間優秀賞に選ばれた。そこに神奈川中高…

【投稿】4大会全勝を裏づけたもの/張銘奎
2017年03月02日 13:31
神奈川中高中級部バスケ男子の今年度のチームは、本当に素晴らしいチームだった。部員7人と数は少なかったが、それをプラスに捉えて練習してきた。部員の半数以上は中級部からバスケを始めたため、道程は平坦ではな…