
38回目の「平和友好米」/「朝鮮学校の子どもたちに最善のものを」
2013年12月02日 11:26
日本政府も子どもの権利条約に署名 「北海道平和委員会」と「北海道朝鮮人の人権を守る会」(以下「北海道・守る会」)の有志らによる38回目の「平和友好米」(400kg、以下「友好米」)の贈呈が11月5日、…

「気高く美しい人間力・発信力、12年の交流を経て今思うこと/佐藤天啓
2013年12月02日 11:17

〝しっかり主張、のびのびと学ぶ〟/北海道初中高で18回目の交換授業
2013年11月18日 16:40

北海道初中高で学芸会と1泊交流会
2013年11月12日 15:45
北海道朝鮮初中高級学校で学芸会とオータムフェスティバルが10月26〜27日、同校で催された。この学校行事は、運動会に次いで、保護者や卒業生をはじめ幅広い同胞たちが集うイベントである。 体育館で行われた…

〈Sinbo -계승과 혁신- 7月〉私が見た在日朝鮮人社会
2013年07月18日 16:12
濃いつながりの中で自分らしく生き 助け合い、思いやり 2012年2月。豪雪に見舞われ周辺道路が完全に遮断された北陸朝鮮初中級学校(福井市)の校門前には、生徒たちが安全に通学できるようにと除雪作業にあた…

北海道朝鮮学校を支える会、第10回総会に80人参加
2013年07月18日 16:09
「北海道朝鮮学校を支える会」(以下、「支える会」)の第10回総会が6月28日、札幌市民ホールで行われた。2004年7月16日に結成された「支える会」は、朝鮮学校と民族教育に対する理解を深め、朝鮮学校の…

【投稿】北海道からセッピョル学園に参加して/李明祚
2013年07月01日 18:12
輝くセッピョルたちとの感動の3日間 日本では1年に1度、織姫と彦星とが出会うとされる七夕――。 ひと足早い6月の茨城で、1年に1度のセッピョル(明星)たちの集いが開かれた。 合同学校―セッピョル学園。…

【写真特集】〈第5回セッピョル学園〉たくさんの友だちに笑顔咲く
2013年06月21日 18:04
茨城朝鮮初中高級学校学下にある朝鮮学校(茨城初中高、栃木朝鮮初中級学校、群馬朝鮮初中級学校、東北朝鮮初中級学校、福島朝鮮初中級学校、新潟朝鮮初中級学校)の児童、生徒たちを対象とした「第5回セッピョル学…

〈第5回セッピョル学園〉「また会える」が支えに、友情育み繋がる喜び
2013年06月20日 17:17
北関東・東北の広大な地域に点在する朝鮮学校生徒たちが、それぞれの繋がりを実感できるようにと2009年から毎年開催されてきた「セッピョル学園」が今年で5年目を迎えた。回を重ねるごとに生徒たちの友情は着実…

〈第5回セッピョル学園〉北海道初中高生徒たちとの交流
2013年06月20日 17:16
友だちの輪、最北端にも広がる 「第5回セッピョル学園」は北海道初中高生徒たち74人が参加したことで、例年よりいっそう賑やかな雰囲気に包まれていた。