
埼玉で朝・日主催の「60万回のトライ」上映会
2015年03月16日 11:32
熊谷、深谷市長、日本の生徒ら約600人で盛況 大阪朝高ラグビー部のドキュメンタリー映画「60万回のトライ」の上映会が10日、熊谷会館(埼玉県)で行われた。 詰め掛けた約600人の観客のうち、熊谷市長、…

県商工会結成60周年を記念し/埼玉で金剛山歌劇団公演
2014年11月19日 17:15
埼玉県商工会結成60周年を記念する金剛山歌劇団公演が14日、さいたま市文化センターで行われた。 県商工会では今年、60周年記念行事として、商工人代表団の祖国訪問(8月)、記念祝賀宴(9月)を催してきた…

【動画】フィマンCUP2014
2014年11月05日 19:39
「ウリ民族フォーラムin埼玉」で企画された、小学校低学年を対象とした国際サッカー親善大会「フィマンCUP2014」が2014年11月3日、埼玉のレッズランドにて行われた。この大会に朝鮮学校、日本、ブラ…

埼玉でフィマンカップ、1000人で盛況
2014年11月05日 16:10
希望と情熱に満ちあふれ 埼玉県青商会と埼玉初中の初級部低学年サッカー教室「フィマン(希望)サッカースクール」が共催したU-9(9歳以下)国際親善サッカー大会「フィマンCUP2014」が3日、さいたま市…

各種ブース、オークションで大盛況/埼玉初中アンニョンフェスタ2014
2014年10月28日 09:39
埼玉初中・幼稚班のアボジ会、オモニ会が主催する「アンニョンフェスタ2014」が25日、同校で行われ、生徒や学父母、県内の同胞、日本市民ら1000余人が参加した。

女性同盟埼玉・北部支部熊谷分会で応急手当講習会
2014年10月20日 17:57
「市政宅配講座」を利用して 女性同盟埼玉・北部支部熊谷分会が主催する「応急手当講習会」が12日、熊谷勤労青少年ホームで行われ、22人が参加した。 この講習会は、熊谷市が実施している「市政宅配講座」を利…

〈取材ノート〉繰り返される100年前の手法
2014年09月24日 09:00
「朝鮮人虐殺を目撃した人の息子がこの近くに住んでいる」 1923年9月1日に起きた関東大震災時、日本の軍、官憲、民衆によって虐殺された朝鮮人の墓が埼玉県の常泉寺にある。それから91年後の同日にこの寺を…

〈関東大震災91周年〉正しい歴史認識、次世代へ/埼玉・常泉寺
2014年09月17日 13:44
埼玉県の大宮駅からバスで20分ほど行ったところに常泉寺(埼玉県さいたま市)がある。91年前、関東大震災の混乱の最中に一人の朝鮮の青年が、民衆の手によって無残に殺された。彼の名は姜大興。当時24歳だった…